入院生活73日目 | 鹿児島県日置市伊集院町のアジアン雑貨店サバァイです。

鹿児島県日置市伊集院町のアジアン雑貨店サバァイです。

日置市伊集院町のアジアン雑貨店Sabaai(サバァイ)です。2000年11月にオープンしました。衣料や雑貨などをご紹介します。
営業時間は午前11時から午後7時までです。 
どうぞよろしくお願いいたします。

昨日は、最近いらっしゃってなかったお客様より、入院してると聞いてと、電話がありました。

なんと、前日行かれた居酒屋の店主から聞いたそう。

何故、その店主は知っていたんだろう。

病名までは知らなかったようですが、噂が拡散しているようで怖いなぁ。

ところで、毎日この話題で申し訳ありませんが、昨晩はほとんど眠れませんでした!

昨日いらしたお隣の方は、危惧した通りいびきが大きくて。

狭い二人部屋なので、ほとんどベッドがくっついているのもあって、直接頭に響きます。

しかも、お隣さんは夜中はベッド横に置いたポータブルトイレ(いわゆる、大型のおまる)を使うのですが、使用している音が響くんです。

悲しい事にその都度目が覚めてしまうのです。

朝方まで5回、使用されました。

いびきと、ポータブルトイレの音で、あまりにも眠れないため、2錠目の薬に手が伸びそうでしたが、この前時間差で飲んだ時の1日中だるかった事を思い出し、ぐっと我慢しました。

でも、ここは地獄かと呟いた程一晩中眠れないのはつらかったです💧

4時過ぎには寝るのを諦めて起き上がっていましたが、さすがに今日は1日だるかったけど、薬が残っているのとは違ってリハビリも全力でやりました。

この前はリハビリの先生も、薬の影響が残っているようだからと軽いウォーミングアップで終わってしまったので、時間がもったいなかったですからね。

それにしても、皆さん病院は驚くことばかりですよ。

6畳強くらいの部屋に、ベッドが2つ並び、そのすぐ鼻先で「ジャー」とか「ジョー」とか「チョロチョロ」とかの音を聞きながら寝る、しかもこの部屋は差額ベッド代がかかるのですから。

相変わらず叫ぶ人や、コップをカンカン叩くおばあさんもいるし、心が折れそうです。

唯一の救いはリハビリリーダーの先生です。

自分の昼休みを削ってまで、一生懸命取り組んで下さるので、こちらも頑張れます。

愚痴も聞いてくれますし、なにしろこの先生がいるからこの病院にいるくらい、信頼しているのですから!

ブログも最近は愚痴ばっかりですが、早く退院できるよう頑張ります!



今日はこの方法を試してみます。


今日のお昼はカレーでした。