{A5BE6DD7-F44D-444E-AFEB-9EF0F003B459}

前回初めて伺った時に、ハートと胃袋を掴まれた【 鮨 一誠 】に再訪してきましたおねがいドキドキ




カウンター8席のみのこじんまりとしたお店なので、本当は内緒にしたいお店なんですけど、、、、

でも、美味しいし、リーズナブルだし、やっぱり言いたい!!のであります爆笑





{1B197ADC-88A1-4A31-873C-CC55FB400E50}
先ずは前菜!
季節の野菜を使ったムース。今回は枝豆のムース!濃厚で滑らかな枝豆のムースに、お出汁の優しいジュレがツルンと♡
煮あわびがトッピングされていて、出だしからテンション上がるラブアップアップアップ



そう、こちらは、フレンチとお鮨を融合させたお鮨屋さんなのです!
女子ウケ間違いなし!
デートにオススメですよ〜笑笑




{2B9A7988-B487-4D78-BDB3-F3D19234E092}
彩り野菜のサラダ仕立てには、セロリのジェラートが!!

そのまんまセロリで感激しました爆笑ビックリマーク
夏野菜はお茄子、アスパラ、ズッキーニなど。そして桃も〜🍑




次はどんなお料理が出てくるんだろう〜⁉︎ っていうワクワク感ドキドキ たまらんラブ



{18B95F39-5BC9-4DC8-92FC-F669FAEFE271}
梅貝と金時草の酢の物。上に乗ってる白いの、何だったかなぁ〜、、、




前回とは、少し提供スタイルがかわり、ここで握りが出ました。

(写真は枚数制限のため、アップ出来ませんが、、、泣)

クエ
赤烏賊

{05991456-6162-48F6-AD39-F882D432EA5C}
キス



{5DF70BDD-0914-4AEA-AFF1-49D7047398E9}
カンパチ



{D4BFB0F1-FDF2-46E6-8E50-27C0574CBF5D}
マグロ漬け



{5944E73F-377B-4366-BE2D-DE4B5A05DD47}
そして、またおつまみ。
梅貝の肝煮
梅貝が煮付けが1番好き!
しかも肝だけだなんて、酒好きにはたまりませんなぁ〜照れ




{1B5C8520-660B-461D-87DA-0FCB2F35350E}
コハダ



{DD6DCA7B-C05E-497F-A77A-46ADC5F1077C}
万寿貝

基本、貝は火を通した方が好きなのですが、一誠さんのはどれも臭みが無くて本当に美味しい!




{6A832F7E-CED8-4F3C-BA41-2939B9E9E066}
車海老、黄身のおぼろのせ

金沢のお鮨屋さんでは珍しい車海老の握り!こっちで海老と言えば、甘海老やガス海老が多いし、回転寿司に行けば蒸し海老ですもんね〜。

旨味が凝縮されていて、プリっとしていて、車海老美味しい〜ラブラブラブ




{5947D42B-DAFF-42E7-AF56-E177BA7EBCFC}
鶯あんが珍しい茶碗蒸し
中にも何だったか美味しい具が入っていたような、、、




{9C49D42E-6306-4BBA-A86E-D71677351CD1}
のどぐろの真子
のどぐろの真子が出てくるのも珍しい!!
石川県では、タラの真子が定番ですもんね〜
これもまた旨し!



甘海老の塩麹漬け(写真無し)




{0678BADE-D01F-433E-9EAA-C67748CB9F4E}
イクラと汲み上げ湯葉のミニ丼

イクラと汲み上げ湯葉の組み合わせ、NICEおねがいビックリマーク
トロっとした湯葉が酢飯をコーティングして、そこにイクラのプチプチ食感が加わって美味しい〜♬



そうそう、こちらの酢飯は赤酢です。
角がなくて優しい酢飯です。
金沢でも赤酢のところが増えてきましたね〜。



万寿貝の一味醤油焼き(写真無し)





{19899A47-BFC1-4D2F-A811-D509E169FCB3}
カマス
このカマス肉厚〜!
炙ってあるので、香ばしくて旨味もギュー!です爆笑



この後は写真無しなのですが、、、泣

ナメラの握り

だし巻き玉子

稚鮎のコンフィ、ズッキーニ揚げ

鯖の握り

煮蛤の握り

デザート


と、おつまみと握りが交互に出て来ました。


どれも、本当に美味しくって、またまた胃袋を鷲掴みにされちゃいました照れラブラブ



次はどんなものが頂けるのかなぁ〜ドキドキ
あ〜楽しみ!!



★ 鮨 一誠
金沢市安江町12-28
076-225-7680
17:00〜23:00
日曜定休日