このブログは、50歳から生き方の方向転換をはかり始めた私の模索の記録です。
公務員として、組織の中で、自分を矯正しながら頑張り続けてきました。でも、40代の終わり頃、心と身体が「もうムリ!」と悲鳴をあげはじめ…人生折り返し地点からの生き直し、少しずつ動き始めました。
2017年夏、ブログ開始。"お堅い職場で本音を出す"試みを始め、人間関係がラクになってきました。
2018年は、自分の"幸せの軸"に気づき、家庭でも、職場でも、幸せ感が急増。
2019年は、そんな幸せな公務員をあえての卒業。組織を離れた一個人として、''自分らしく豊かに生きる方法"を模索します。
目指すは、豊かで自由なハッピーマダム♡
何歳からでも大丈夫!これが、いちばんのメッセージ♡
私の経歴や学んできたことの詳細は、こちらをお読みください。→
自分の棚卸し

 

こんにちは^ ^のんです


1月も、早くも、なかばを過ぎました


日曜日の今日、関東地方は、少しだけ、ポカポカ陽気で暖かかったような気がします照れ


ブログの方は、


仕事が忙しくなってきたのと、

今は残り少ない公務員としての日々を

LINE@で毎日配信することに励んでいまして💦


少し滞りがちです爆笑




が!



今日は、今、どうしてもアウトプットしたい本があるので、

ブログをがんばって書きます!!



今回も、メンターのモゲさんから

教えていただいた本です。



実は、この本をモゲさんから教えていただいたのは、昨年の11月…



教えていただいて、すぐに購入したのに、

他の本を先に読んでいた…


お金に関する本とか

不安を解消するための本とか…



そして、ついに、年末、

この3月末で公務員を卒業することを決めた



そして、年が明け…


ようやく、この本を読むことができました

帰省の往復の飛行機の中で✈️



この本を読み進めていき、

最後の方まできたとき、

ものすごく興奮した


(これだーっ!)


なぜなら、私の中で膨らんでいた

「モヤモヤした漠然とした問い」に対する答えを

見つけたような気がしたのです


その問いとは



残り少ない公務員生活で、

まだ、私の"実験"が

まだ何かが足りない…

それはなんだろう…?


その答えを

この本に見つけたような気がしたのです


やっぱり、

このタイミングでこの本を読むようになっていたのでは?


そんな気がしました爆笑


その本とはコチラ



久瑠あさ美 著
「人生が劇的に変わる
           マインドの法則」



この本が届いた時、
まず、表紙のこの方の美貌にものすごくトキメキましたラブキラキララブラブ

ステキすぎる…

で、

私はこの本のどこに、
公務員卒業前に実験してみたいことを
見つけたのか…



それは…


「have  to」という制約の多い組織の中で、
自らの「want」を見いだすこと

そして、
その「want」から生まれた私のヴィジョンを
職場の人達と共有し
職場の人達を動かすこと



 


うわっ

なんか、恥ずかしい爆笑
大それたことを!!爆笑

…💦💦💦





かなり抽象的で、
理想論、夢物語のようにも見えますが、
この本を読んでいると、
できそうな気がしてくる
それが、
この本のすごいところだと思います爆笑


じゃあ、どうやって…?



それを叶えるのが
「マインドの法則」

マインドの法則とは…
※以下、私なりの解釈も含まれます💦

人の潜在意識にアクセスして、
その潜在意識の力を使って
夢を叶えるための法則

それには、3つのプロセスがあります。

1  自分を突き動かす「want」を見いだすこと

2  「イマジネーション」を駆使すること

3 「マインド・ビューポイント」という心の視点を高みに上げて、俯瞰、可視化すること

この1、2、3が機能すると

人々の心に変革が起きる

これを

「マインドのパラダイムシフト」

というそうです。


…結構難しくないですか?💦滝汗
実は、私は、はじめは 
???
だったのですが、


著者をはじめ、
著者のクライアントさんの実例を読み進めているうちに

これは、なんだか、すごいぞ…と



●父親の会社の倒産を機に単身上京し、 モデルとして、女優として成功した著者自身の変化


●転職を繰り返してしまうコンプレックスを 克服して、 希望の会社への就職を決めた女性


●売れない販売員から、売れる販売員に変身した男性


そして、
私が何よりも興味を持った事例は、


●チェーンの珈琲店の経営者の「want」がその珈琲店独自の企業理念を創り出し、 従業員一人一人の意識を動かしていった様子


●出版社の編集長の「want」が社内の人々の心を動かしていった様子この本の出版に至った過程


そう、

組織の中で「have   to」にあえいでいた人達が
「want」を見いだし
周りにも影響を与えていった様子


に、私が心を動かされたのでした。




もちろん、これは、
著者のメンタルトレーニングを受けたからこその変化だ、ということは
わかってはいるのだけど





私も「マインドの法則」を
職場で試してみたいラブ


そう思ったのでした。



まず、
私の職場での「want」を見いだしてみたいキラキラ

そして、
イマジネーションの精度を高めてキラキラ
マインド・ビューを高めてキラキラ

周りの人達とヴィジョンを共有してみたいキラキラ



そうしたら、
どんなふうになるかな


変わるかもしれないし
何にも変わらないかもしれない



でも


やってみる価値はありそうラブラブ
試してみたいラブラブ


そして、


潜在意識には、
計り知れない力がある。

その力、つまり、
潜在能力を動かせるのは

「have   to」ではなくて
「want」なんだ。


これを残り少ない職場での日々
意識しながら
仕事したいと思いました。


そんな職場での日々の様子は、
ブログでは追いつかないのと
SNSでは書きにくかったりするので

LINE@の方に書きますね
(ウザいかもしれないけれど、荒削りで、ほとんど毎日書いてます💦)

私にとっての"裏ブログ"ぜひお越しください‼️

こちらから入れますウインク

    ↓

友だち追加

それでは^ ^

のん