曖昧さの弊害 違法賭博 | メガネ先生のブログ

メガネ先生のブログ

個別指導塾の先生の長めのつぶやき 体験申込は下記へ
noukendai@shuugakuzemi.co.jp

 日本人は多くのことに白黒つけずに灰色でごまかしておく習性があります。村社会からの名残なのか、波風を立たせず穏やかに暮らすための工夫である部分は利点としては認めつつも、法律としてははっきりさせておかないと駄目だと常々思っています。特に人間の堕落の原因である「飲む・うつ・買う」については猶更でしょう。先日お酒について新成人や、新社会人に気をつけようと言いましたが、通訳水原氏の違法賭博ですよ。まさか日本の宝、大谷翔平から野球を奪うような事態になっては「何してくれてんだ?」ということになるので、呆れと怒りが収まりません。

 日本においてカジノ法案が通って、インバウンドを促すために一部地域でカジノが合法になりました。それに向けての動きが加速している部分がエンタメ業界で(ポーカーの流行)もあります。ポーカーを始めたり、動画を上げている芸人も増えています。しかし、パチンコに関しても麻雀に関しても相変わらず様々な点で、ある意味グレーのままお目こぼしという様な形で放置されている状況です。実際パチンコに関しては射幸性の高い低いの基準が曖昧で、何も決まっていません。しかも業界団体でそれを決めるとか、警察に苦言をされて規制するとか、その場しのぎです。また合法なものとしての公営ギャンブルでも二重課税と指摘のある競馬の一時所得扱いの課税、ネット購入と紙馬券購入の課税の不公平など、様々な問題が解決しないまま放置されています。パチンコ業界に至ってはかつて一番売り上げのある業界だったにもかかわらず、警察の天下り組織が絡んでおり、遊技であり賭博ではないと判断しているという気持ちの悪い状況が放置されたままです。麻雀もMリーグのような形で、スポンサードされて競技として麻雀を浸透させようと頑張っても、先日新宿の麻雀荘が摘発されました。(千点100円で摘発されないレートといわれていた、いわゆるゴルフのチョコレートや食事を賭けるレベル)

 はっきり言いましょう。全てきちんと法律で規制を決めましょう。博打は面白いからこそきちんとした規則が必要。警察組織が介入する(パチンコ台の新台検査1台3万円)のも不健全