教える側の本音 | メガネ先生のブログ

メガネ先生のブログ

個別指導塾の先生の長めのつぶやき 体験申込は下記へ
noukendai@shuugakuzemi.co.jp

明日は神奈川県公立高校入試の本番ですね。正直に言えば生徒が合格するかどうかは教える側はほぼ分かっています。その予想は外すことの方が難しいほど、日頃ずっと見ているだけによく分かります。落ちると思っている生徒はやっぱり落ちますし、逆はほとんどありません。教室では落ちると思っている生徒には危ないよ、このままだと受からないよ、とは伝えます。それでも受験したいという場合に止めることは出来ません。受験なんて長い人生の途中経過に過ぎないからです。合格したからと言って正解だとは誰にも言えませんし、不合格だからと言って間違った選択だとも思えません。特に高校受験はそうです。そのまま就職する学校(看護のような専門系)の場合には別だと思いますが、大学受験がどのみち最終学歴を決める戦いなので、受験に関してだけ考えると勝負は先にあります。

残念なことに神奈川県は大学受験によりも高校受験に費用を掛けるご家庭が多いですが、間違ってます。就職の際は「どの大学出身か」が問われるからです。翠嵐高校なんて全国ではほとんどの人が知りません。勿論翠嵐は神奈川屈指の不動のトップ校ですが、翠嵐から慶応に行っても、2番手高から指定校推薦で慶応に行っても同じです。確かに翠嵐高校くらいの大学に行けば優秀な生徒が多いので自然と高いレベルで鍛えられ、勉強は出来るでしょう。全県一区にしたことで翠嵐の一強はさらに拍車をかけて、塾業界での広告のために競争の激化がより進むのです。翠嵐合格を増やせば、入塾者が希望者が増える先に、東大合格者を増やせば・・という予備校業界の単純な図式が生まれます。

それでも私はレベルの高い高校に行きなさいと生徒へ誘導はしません。なぜならそれが正解かどうかは誰にもわからないからです。関わった生徒が皆幸せになって欲しい。自分で自分の道を見つけて前を見て進むことが最も大事なのです。そういう教室はどんどんなくなっていくとしても。