熱海・水葉亭にお泊り。③ | Taka's Blog

熱海・水葉亭にお泊り。③

温泉とバイキング。

................

2022/06/24 (金)

大江戸温泉物語 熱海伊豆山

ホテル水葉亭にお泊り、その③

【前回→★★★

【水葉亭HP→★★★

................

夕食前に館内を探検しつつ

ひとっ風呂。

................

レストランのある1階へ。

ゲームコーナーと

自販機コーナーがあります。

................

通路壁に2021年の土石流の

応援メッセージ。

................

通りがかりに食事会場をチェック。

................

大浴場のある地階へ下りる階段。

地階でも斜面に建っているので

いい景色。

................

大浴場は男女日替わり制。

................

日本三大古泉のひとつだそうです。

................

入口脇にはマンガコーナー。

................

マッサージチェアもアリ。

................

自販機も完備。

................

軽く汗を流した後、

17:30からはお楽しみの夕食。

(詳しくは別記事で)

................

キンメのお刺身もありました。

................

いただきます!

................

夕食後は部屋に戻って

布団を敷いてまったり。

................

夜の景色もなかなか。

................

空いたころを見計らって大浴場へ。

................

奥さんは別棟の露天風呂へ。

15時~22時が女性、

翌5時~10時が男性。

................

無人で貸切状態だったそうです。

................

ひと風呂浴びて卓球…と思って

フロントに行ったら人気のようで

ちょっとだけ順番待ち。

................

伊豆山温泉の周辺観光案内。

................

ちょっと気になる案内…

猫さんが居るらしいです。

................

卓球は無料で30分制。

フロントで受付。

................

なかなかいい汗かきました。

................

再び大浴場へ。

................

24時の閉場間際だったので完全に無人。

................

広い大浴場を独り占め。

................

上の丸い浴槽は熱め。

................

右の浴槽はぬる湯。

左は壺湯ではなく

サウナ後の汗流し用の水。

................

サウナは狭め。

................

長いスロープを下って展望風呂へ。

................

ちょっと緑がかったお湯。

入っている時は感じませんが

上がった後にかなりポカポカします。

................

ドレッサー。

................

アメニティはかなり充実。

................

................

チェックイン時や夕食時は

結構混んでいたのですが、

なぜかお風呂は空いていました。

................

チェックイン直後と夕食後でも

せいぜい居合わせたのは

3~4人で、24時の閉場間際は

完全貸切状態でした。

................

おかげでたっぷりと浸かり倒して

日頃の疲れを癒せました。

................

................

その④に続く→★★★