第4回目の【春の青春18きっぷ】(本当は、④⑤回目を利用して、💕あ〜ちゃんと、世界遺産『国宝🏯姫路城』へ2人で行くはずだったたけど、ドタキャンされたから、急遽変更して)日帰り弾丸ツアーの長旅は、日帰り弾丸ツアーの長旅は、JR氷見駅(徒歩)→途中海岸沿いを歩く→氷見漁港内の『氷見魚市場食堂』で、海鮮丼&土鍋漁師汁を食する!編


※第4回目の【春の青春18きっぷ】日帰り弾丸ツアーの長旅、アナログ予定表!


【2024年4月8日(月曜日)】
【氷見魚市場食堂】(地方卸売市場氷見魚市場内)へ、到着!


女性のお客さんに、声をかける!
逆に、、写真の撮影を頼まれる!

2階まで、割りと長い階段を、上がります!
⬅【魚市場食堂】
2階へ、上がって来ました!
【卸売市場】が、目の前に!

ここだ、【魚市場食堂】は!
【氷見地方卸売市場】の、2階にあったんだ!

入口には、【メニュー】が!

なに!なに!なに!。定食には、【土鍋の漁師ジル】が、付きます!だって?
めちゃくちゃ、イイやん!



入ります!、入ります!、入ります!
お茶は、【セルフサービス】
直ぐ後ろに、お茶の機械があるから、お茶を追加する時は、後ろを振り向くたけだから、立たなくてもイイから、便利!w
お店の窓からは、【氷見漁港】が!


【タッチパネル方式】やん!
思わず、お寿司のメニューは無いのに、【はま寿司】と間違えて、注文しそうなっ!
【海鮮丼】や【煮魚】【焼き魚】が、色々と!
【三献茶】に、するベッキーだった!
左の山手は、【富山県立氷見高等学校】だねっ!
学校、見えないかな?


もう〜〜〜〜、【三献茶】
料理が、提供されたよっ!
何よっ!、この【海鮮盛り】わっ???

【海鮮丼】の、説明!

【ツバス】→【ハマチ】→【ブリ】ねっ!w

関東ではモジャコ(稚魚)→ワカシ(15~30cm程度)→イナダ(30~50m)→ワラサ(50~60cm)→ブリ(60cm~)と呼ばれ、関西ではツバス(15~40cm)→ハマチ(40~60cm)→メジロ(60~80cm)→ブリ(80cm~)と呼ばれます


モンスターさん、調理師をやっていた時に、自由民主党総裁【海部俊樹氏】から総裁賞!を、受賞したでしょう?。魚の名称を、間違えたらアカンよっ!


DCIM0185.jpg
『総裁賞』の賞状
DCIM0187.jpg
『総裁賞』のたて


そんなん、途中から、経営者になり、かなり現役から離れてしまっているから、忘れると言うよりは、もう年寄りだからさぁ〜〜!許して。


この総裁賞の根本の元になった、板前見習い修業時代の、♨南紀白浜温泉【ホテル白浜御苑】(現在は湯快リゾートホテル白浜御苑プレミアム)に行った時の思い出。(やっぱり、日本料理の師匠として、児玉清隆料理長の教えが良かったのは、間違いない!。昔、児玉料理長は、名古屋市中区栄にあった井善仲店で、ステーキのあさくまの社長(近藤誠司氏)と一緒に働いていた事がある。俺のお店で(30歳)、『井善会の同窓会』があり、料理会で活躍されている、錚々たるメンバーが当時、集まった。)


俺も各務原店をオープンして間もなかったので、あさくまの社長が、是非1度見に行きたい!と言われ、お店を案内したら、♪僕のお店も、各務原にあるんですよっ!(当時、各務原店は一番お店が大きかったような?。150店舗ある時かな?)※素敵な&魅力的な人だった。


【あさくま】藤が丘見せの爆破シーンが、あった名古屋ロケの【西部警察】に、もっと知り合うのが早かったら、頼んでエキストラで、出演させて、もらえたかもねっ!(御木裕も、舘さんも)www


爆破前の、【あさくま】藤が丘店!
爆破後の、【あさくま】藤が丘店!


配信終了!、翌日は、俺の誕生日やん!w

近藤誠司氏の息子さんの近藤裕貴さん、日進市議会議員(三期)から、日進市長(二期目)やってるんだ!※前職株式会社あさくま代表取締役社長・名古屋青年会議所常任理事



【舘ひろし】と【牧村三枝子】(石原裕次郎伝説ツアー)最前列にて!



ポッポッポ、【鳩ぽっぽ】(鳩村英次役)w






調理師見習い時代(青春18きっぷ、ちゃうちゃう青春18歳・青春時代・若葉のころ)※手はボロボロになるわっ!痔にはなるわっ!苦労したのを、思い出した、勤務地めぐりの旅でした!


【氷見浜丼】その一、
【氷見浜丼】その二、
【ホタルイカ】(3匹)

押し寄せる光るホタルイカの大群は
富山でしか見られない特別天然記念物

 「富山県のさかな」の1つであるホタルイカ。他県では底曳網で漁獲されますが、富山のホタルイカは定置網で漁獲されるため、傷も少なく、また漁場から漁港までが近いため鮮度も抜群。富山のホタルイカが漁獲される3~5月は産卵期を迎えているため、他県で漁獲されるものより魚体が大きいのも特徴です。
 海岸近くまで数百万匹のホタルイカが押し寄せて、闇夜に光り輝く富山湾。これは世界でも例のない珍しい現象として知られており、富山湾の中でも特に常願寺川右岸から魚津市にかけて約15㎞、沖合約1.3㎞の海面は「ホタルイカ群遊海面」として国の特別天然記念物に指定されています。
 富山湾に数百万匹のホタルイカが押し寄せてくる理由は、海岸から急に深くなる、富山湾独特の地形に由来します。ホタルイカは日中水深200m前後の所に生息していますが、産卵のため、夜一斉に浮上します。そして、産卵後ホタルイカが浅瀬に打ち上げられ一斉に発光する現象を地元では「身投げ」と呼んでいます。一年魚のホタルイカが発する「キューン、キューン」という音が、鳴いているようにも聞こえ、哀愁を誘います。

 鮮度の良い状態で茹でたホタイルイカは、胴が丸くつやがあり、足は丸まっています。外はプリプリで中はトロリとした獲れたての味は絶品です。調理方法はボイルや唐揚げ、黒作り、沖漬けなどさまざまで、どの料理も抜群のおいしさです。


【炙りサワラ】(7切れ)
【甘海老】(1匹)

生で味わった時のとろけるような甘さから、その名がつけられた「甘エビ」。正式には、「ホッコクアカエビ」といい、鮮やかな赤色の殻で全身が覆われていることから、地域によっては南蛮エビ(新潟県)、赤エビ(山形県)など、いくつか呼び名があります。
ホッコクアカエビは、若狭湾以北の日本海北部沿岸からオホーツク海、ベーリング海、カナダ西岸までの北太平洋に棲息する文字通り「ホッコク」のエビで、水深約200〜700mほどにかけての水温が低い深海で棲息しています。沿岸からわずか10〜20km付近で、海底が1,000mの深さにまで達する富山湾は、漁場が極めて近く、そのため鮮度が保たれたまま食卓へ運ばれます。「甘エビ」と呼ばれる理由となったとろけるような甘さが堪能できるのも、富山湾ならではの地の利があってこそなのです。


【ガンド鰤】(ブリの子供)※6切れ

「富山湾の王者」ブリの呼び方
全国的に有名な富山湾のブリ。出世魚で知られていますが、サイズによって呼び方が変わります。北陸では「コゾクラ(ツバイソ)→フクラギ→ガンド→ブリ」と順に成長していきます。他県では「ハマチ」や「メジロ」などと呼ばれることもあります。
「ガンド」は、ブリの一歩手前のサイズ(60~80cm)のものですが、十分に脂がのっているうえ手の届きやすい価格なので、地元の方には馴染みのある魚です。

「富山湾」の秘密
全国で水揚げされるブリですが、富山湾のブリは抜群の脂ノリで全国的に高く評価されています。
富山湾のブリはなぜ美味しいのでしょうか?その秘密は地形にあります。ブリは冬から春にかけて脂肪を蓄え、産卵のために北海道付近から南下します。能登半島の付け根にある富山湾は、西側に半島が大きく広がり沿岸まで深い海底谷が続くため、天然の定置網となって、ブリなどの回遊魚を湾の奥まで誘い込みます。さらに富山湾沿岸にある「越中式定置網」により、毎日新鮮な魚を水揚げすることができます。


【スズキ】(3切れ)
【土鍋の漁師汁】












グツグツ、土鍋が煮えくり返っている!
スマホに、醤油が付いてしまった!シマッタ!
デカイ団子は、【鰯のつみれ】かな?









【配膳ロボ】やん!。見た目、古くさい食堂なのに、【タッチパネル】とか、設備は最新やん!





【甘海老】も、ぷりん!ぷりん!



さて、【土鍋】を攻めてみましょうか?

【土鍋の漁師汁】の、説明!




とにかく、【団子】がデカイの一言!
【魚汁】も、ジューシーだこと!
【お酒一合】お願いしま〜〜〜〜〜す!
どうぞ!、【お酒一合】届きました!w




ア・ソ・コ・に、【サイン色紙】が!

【四献茶】w
【魚の骨まで愛して】()












最後は、やっぱり【ガンド鰤】で〆る!



♪大変、美味しゅうございました!(海朝子。ちゃうちゃう、岸朝子w)









【2030円】(ごはん大盛りの為)
【地方卸売市場】(魚市場)直送では、誰も勝てないねっ!




時刻は、【午後13時30分】
【JR氷見駅】14:24発の電車まで、あと54分!


カラスが、魚を狙ってるが、魚はいない!w

絶対にまた来たい(期待)お店の1つだねっ!

【氷見漁港】を、あとにして、14:24発高岡行き(普通)に乗る為に、【JR氷見駅】へと、向かう!


⑥編※第4回目の【春の青春18きっぷ】JR氷見駅→JR雨晴駅(景色の良い雨晴海岸)→JR高岡駅(あいの風とやま鉄道へ乗り換え)→JR呉羽駅到着!編



➆編※第4回目の【春の青春18きっぷ】JR呉羽駅→富山市立呉羽小学校(小学校内の土俵)→富山市立呉羽長々学校→追分バス停(アビスパ前)→富山球場バス停→富山県立富山商業高等学校(☔雨の中を徒歩!編



⑧編※第4回目の【春の青春18きっぷ】富山県立富山商業高等学校(☔雨の中を徒歩で、ベタベタ)→JR西富山駅→JR富山駅とやマルシェのれん横丁(氷見きときと寿司)→JR富山駅→JR猪谷駅(乗り換え)→JR高山駅(乗り換え)※高山線→JR美濃太田駅(0:01着)帰路!編へと、続く。




#春の青春18きっぷ#日帰り弾丸ツアーの長旅#富山県氷見市#能登半島地震#断水#寒ブリの聖地#JR氷見駅#周遊バス#タクシー#富山県立氷見高等学校#センバツ甲子園出場校#徒歩#海岸沿いを歩く氷見漁港内#氷見魚市場食堂#地方卸売市場#魚市場#氷見浜丼#海鮮丼#土鍋漁師汁#つみれ鍋#炙りサワラ#スズキ#ホタルイカ#甘海老#ガンド鰤#富山湾#出世魚#抜群の脂ノリ#