先日、久々にハウスメーカー
廻りで、とある工務店さんの
完成見学会へ参加してきました。
工務店さんはあまり
検討していなかったのですが、
スタバカード貰えるし←
せっかくだから見に行って
こようということになったのです。
一通りお家の中を見学して、
最後に担当の方に感想を聞かれたり
色々お話したのですが…
この担当さん、なんか
パンチが足りないというか、
腰が低すぎるのかなんなのか
うまく伝えられないのですが、
要は、とっても営業が下手くそ
だったんですねw
(言い方悪くてごめんなさい💦)
感じの良い方ではあったのですが、
返事が曖昧というか。。
う〜ん、
本当に、家、売る気
あるの⁈
と、問いたかった笑
目的は何であれ、
「少なくとも興味を持って
きてくれたのだから!!」
と、もっとこちらの興味や
関心を引くような話の
進め方、できたんじゃ無いか
なって思います。
で、私が1番気にしている
デザイン性について質問
させて頂いたのですが、
私
「ハウスメーカーさんは
結構デザインの自由が効かない
ところが多い印象で、その点
工務店さんなら自由が効く
イメージなのですが、
どうなんでしょうか?
私は輸入住宅のような
お家が好みなのですが…」
担当さん
「そうですね〜。
例えばこんなデザインの
おうちもありますよ
(っと、タブレットで
一例を見せてくれたけど、
私がお伝えした輸入住宅の
イメージに全然合っていない笑)。
なるべくお客様の
ご要望に寄り添って
デザインさせて頂いております。」
って。
…
説得力、熱意、
まるで無し!!!!爆
こう、
「あなたの夢を全力で
叶えます!!!!」みたいな
お客様の願いを叶えたい!!
っていう、溢れる情熱を
持っている人に、やっぱり
頼みたいじゃ無いですか✨
だって、家なんて、
一般的にはローンを何十年も
組んでずーっと支払っていく
大きな大きな買い物なんですよ⁈
それくらいの情熱、
当たり前に持っていて欲しい
と思うのは私だけでしょうか?笑
でね、この時思ったのが、
これって家を売るに限らず
言える事だな〜って。
例えばあなたが高額な
セミナーやコンサル、
サービスを
購入しようと考えた時。
相手の熱量が全く伝わらない
のに、その相手に大金を支払う
決断ってできますか??
私ならできないです。
絶対絶対、
この人にお願いしたい!!
って、心から思えるような
熱意だったりヤル気、
魅力が無いと、
気持ちよくお金をお支払い
することなんてできません。
私もまだ、そんな高額商品を
お売りしたことはありませんが、
やっぱり、仕事に対する情熱
だったり想いだったりって、
相手に必ず伝わると思うんです。
それは、例えブログや
LPなんかの文章でも同じ。
必ず、書き手の熱量って
伝わってくる。
どんな時も、
120%想いを込めて相手に
伝える努力をするって、
すごくすごく大切なこと。
価格が安い高いに限らず。
どんな時も、情熱を持って
お客様に向き合える自分で
ありたい💖
そんなことを考えさせられた
とても良い経験となりました^^
1時間の見学会で、
反面教師からの学びと、
スタバカード¥2,000ゲットです♩w
ベビーデザイン専用サイトはこちら♡
制作実例はこちら♡
インスタはこちら♡
お気軽にFollowください♪