対人関係において。

相手の出方が分からない段階で、「こうしよう」あるいは「こうしなくちゃいけない」と結論を早く出そうとしていませんか❓


未確定要素が多いと不安だから…。

態度をきちんと決めておきたいから…。

根が真面目な人程、そう思いがちです。


しかし相手は操縦出来ないから。

未確定な部分を自分の物差し(考え方や価値観)で推し量っても、未確定なものは未確定なまんま…なのです。

その証拠に、想定通りにならなかった未来も沢山あったと思うのです。


これは厳しい事を言えば「考える」事で未確定な未来を自分尺度で想定し、不安を軽減させようとしているに過ぎないのです。

だけどそれで不安を増幅させていたら、本末転倒ですよねあせる

だったら悩むのは、ほどほどにしませんか❓


向こうは向こうの都合で動いているのだから、こちらもこちらの都合でOK❗

相手の出方次第で、自分にとっての一番を、その時その時、決めていけば良いのです。


迷ったり悩んだりした時は、相手の出方次第。

考え過ぎて煮詰まりそうになってきたら「先延ばし〜」ですよウインク


〈関連のある記事はこちら〉