こんばんは🌕


①②の記事に続いて

公文の進捗の追加を書きたいと思います。



まずは英語

EからDに進んでいたものの

テストはまだだったらしく

今日無事合格して帰ってきました。

割とチラ見程度ですらすらスペルも書けるようになり

1年生でこんなにできるようになったのかー

と驚いています😳



算数

ついに...B教材に進みました😅

次回テストだそうです。

これで全教科一つステップアップとなりました。

明日の面談で九九を忘れないために

九九プリントの追加をお願いしてみます。



国語

A教材は1周しかしませんと言われた通り

全て1回やってテストでした。

B教材は早速主語や述語が出て来て

少し難しくなりました。

BⅠの1〜30は2回やって、追加で50まで進んでいます。

漢字が覚えられないかも?と言っていたので

漢字ノートに書き写すようにさせました。




3ヶ月半たった今、少し慣れて来たのか

自宅でやりたい、公文には行かないと

ビルの一階でごねることもあります😅

でもエレベーターに乗ればすんなり行って

サクッとやって帰って来ます😅

波があるのは当然なので、最近は公文の後は公園に連れて行ってますが、仕事復帰したらさすがに付き合えないので、どうしたものかと悩んでいます😅


さて明日は公文の面談です。

面談をやってもらえるなんて思ってもいなかったので

嬉しく、ソワソワしています。

また内容投稿したいと思います。