ゆる筆アートを習いました♪ in 代々木公園 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。



先日、ゆる筆アートを習いました!
講師は、ゆるりさん

ゆるりさんは、ご自宅で料理教室をされたり、CAFE戸田日和さんで、ゆるり食堂を開催されたりしている料理家さん。
そして、書道5段の腕前を持つ、書道家さんでもあります!


「美文字レッスン」というのをずっと受けたかったのですが、今回は、「ゆる筆アート」を習いました。


今年は手書きの、素敵な年賀状を作ろう、と思います。
こちら、先生がさらりと書いて下さった文字です♪
こんな感じで書けたら素敵ですよね(*^^*)
{0D4C972D-9E0E-43F8-A1A6-0634AA8F8D9D:01}




場所は、代々木公園駅から徒歩5分のところにある、
「clove」さん。
冷えとりグッズなどが買えるお店です。



テーブルの上に、新聞紙を敷いて、準備してくれています。

ドリンク付きです。
お店の方がチャイを入れてくれました。
{A5C9EA42-54BE-4716-BF30-A38DD41F8F83:01}



最初は、筆ペンに慣れる作業。
半紙に、線を書いたり、波線書いたり、左手で書いてみたり、

書道の書き方は、一旦忘れて自由に書いていいのだそうです。

そして、ひらがなを書いてみます。
太いところと、細いところ、差を出すのが大事です。
{7CA4FBC6-8795-4B05-9004-EDEB1DDAB204:01}


む、難しい~
でも、何度も書いているうちに、なかなか、素敵な感じになりました!


漢字は苦戦しましたー。
でも、この迎春は、いい感じ♪
{B7CA8D99-A097-4595-BEA2-3F05A7DAD8AB:01}



次に、実際の年賀状を意識して、書いていきます。
この、ひつじ、が気に入ったので採用決定♪
{7C60AE44-B3A5-428A-BB8E-7E2610074380:01}



書いたものを並べると、それっぽく見えますね!
{04F63E49-A23E-44B0-9204-85D51FB75CF8:01}



ひつじと、Happy New Yearを組み合わせて、年賀状が完成しました!
{491B1E53-E7FE-44A4-924A-88F711D227A9:01}



初めての、ゆる筆アート、慣れない作業が大変でしたが、とても楽しくできました!

講師のゆるりさんが、いろいろアドバイスをくださるので、修正しながらいろいろな作品を作っていくことができました。


講師のゆるりさん、cloveのオーナーさん、ありがとうございました!!


そして、本日自宅にて、ようやく年賀状を完成させました~
久しぶりの手書きの年賀状です。
パソコンで印刷するのが当たり前の時代に、敢えて手書きの年賀状(*^^*)
こういう年もあってもいいな、と思いました。


ゆるりさんのブログ


冷えとりとくらしの店「clove」






【Persikkaの今後の予定】

◆1/4(日)10:30集合
浅草初詣&もんじゃランチ

◆2月 1Day Cafe(場所未定)

詳細決まりましたら、お知らせいたします。




【レシピブログ始めました♪】
詳しくは → こちらから


【メルマガ始めました♪】
ご登録は → こちらから

・Persikka(ペルシッカ)のイベント情報
・Persikka(ペルシッカ)のイベントの先行予約
・メルマガ読者さま限定のプレゼント企画
・食のイベント情報
・今週のカフェ紹介

などを配信しています。
携帯アドレスでのご登録の方は、gmail.comからの受信設定をよろしくお願いします。



クリックで応援お願いします♪
 

PersikkaのFacebookページ
「いいね」して頂けると、嬉しいです!
https://facebook.com/Persikka.ff
ペルシッカ