キャンドルナイトのパーティー料理を作りました♪② | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。


6日間のイベント、「Clipping Point~creator's market」
18日(火)、20日(木)はキャンドルナイトでした。

「Persikka」ではパーティー料理を作りました。
photo:01




お一人さま参加費1000円(1ドリンク付き)
という、企画です。

昨日、20日(木)は、2回目のキャンドルナイトを行いました。


1回目から少し内容を変えました。
photo:02




ディップは、明太マヨ、アボカドチーズ、を加え、バジルクリームチーズ、ブルーベリークリームチーズと全部で4種類。


野菜スティックは並べ方を変えてみました。
だいぶ印象が変わります。

おいもチップスは、mikiさん作。
小さなお子さんたちが、バクバクと美味しそうに食べてました♪

こちらもmikiさん作の、「稲荷そば」
信州の郷土料理とのこと!
美味しいと好評でしたよ。
photo:03




ペンネをカルボナーラ風に作りました。
パスタが出たら喜ばれたので、もっとパスタを作ればよかったですね!
photo:04




グリルチキンは、塩麹に漬けたチキンをオーブンでじっくり焼いて、細かく切りました!
下の野菜に味がなかったので、オーロラソースいっぱいかけたら、チキンが見えなくなってしまいました^^;
photo:05




余った野菜で適当にサラダ作ったら、これが一番、見映えがするという、、
結果オーライです(笑)
photo:06




デザートは、ガトーショコラに、ゼリーが3種類!
はちみつジンジャーに加えて、お子様用にオレンジ、大人向けにコーヒーゼリーです。
コーヒーゼリーは、練乳をかけて、ベトナム風にしました。
photo:07





今回2回とも短時間で、簡単に出来て、パーティーっぽい感じがするお料理を作りました。

皆さん、美味しい~と召し上がってくださいました。

「アイデアが面白い♪」
「お家でも出来そう♪」
「お家で真似したい♪」

という、感想を頂きました。
ちょっとしたコツで、パーティー料理になって、普段のお料理にも応用出来る、そんな感じのメニューでした。

直に、お料理の感想を聞けたり、美味しそうに召し上がっている様子を見れたり、こちらも勉強になることが多かったです。


参加してくださった皆さま、ありがとうございました^ - ^







ブログランキング参加中!
 ブログランキング・にほんブログ村へ