くつろぎカフェ(1dayカフェ)に行ってきました♪ in 早稲田 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。

ブログのお友達、月見草さんの参加している、くつろぎカフェ(1dayカフェ)に行ってきました♪
以前から行ってみたいと言っていたのですが、ようやく今回初めて行くことができました。

場所は、早稲田にある、「おむすび茶屋」さん。
普段は、玄米や雑穀米など、材料にこだわりをもつ、おにぎりカフェです。
普段のお店も気になるところですが、定休日に、お店をお借りしての、1dayカフェ、なのです。
photo:03



月見草さんは、マクロビオティックをきちんと勉強して、実践されている方。
以前頂いた、玄米のおにぎりや、お惣菜は、絶品でした(^O^)/

この日のランチは、7/7、七夕、ということで、「七夕ランチカレープレート」(1300円)でした。
photo:01




とにかくメニューが凝っていて、びっくり。
しかも、メニューの詳しい資料も頂きました。

「ナッツのベジドライカレー」は野菜やきのこがたっぷり。
お肉の代わりに揚げ麩が入っていました。
カリカリのナッツが添えてあって、食感も面白いです。

ご飯は、玄米ご飯と分つきご飯の、ハーフ&ハーフ。
カレーに合うように、ターメリックやハーブで工夫されています。

スープは、「春雨スープ」
星形のキュウリが乗っていて、可愛いです。

「雑穀入り寒天よせ」
もちきびが上手に炊けていて、とっても美味しい!
寒天を使って、夏らしい1品。

「パリパリピクルス」
野菜の歯ごたえが、本当にパリパリとしていました。
さっぱりと食べやすいです。

「グリーンサラダ~ヨーグルトドレッシング風」
手づくりのドレッシングが美味しいです。


ドリンクは、300円。
アイスのオーガニックティーにしました。
photo:02




スイーツもあります(300円)。
こちらは、月見草さん作の、「水羊羹と寒天ゼリー」
photo:04




パンダが可愛い過ぎます!!
水羊羹は、土鍋で作った手作りの小倉あんを使っていて、甘さ控えめで優しい味わいでした。


どのお料理も丁寧に作られていました。
オーガニック、身体に良い食材、そして手作り。
とにかく、コンセプトがはっきりしていて、すごいと思いました。

そして、どのお料理も本当に美味しい♪
よく噛んで食べたため、かなりお腹いっぱいになりました。
満足感もあります!

月見草さん、皆さん、ありがとうございました。ご馳走さまでした。


「くつろぎカフェ」
http://kutsurogi.yukihotaru.com/

「おむすび茶屋 早稲田店(食べログ)」
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13104292/

ペタしてね