通常、入場料900円するのですが、ラッキーなことに友人にチケットを頂いちゃいました!
いけばなって、全く興味がない、とは言わないまでも、自分とはほぼ無縁の世界でした。
それが、今の学校でほんの少し習ってからは、なんだか気になる世界になりました。
学校の先生は草月流の先生なので、今日の池坊とは流派が違います。
しかも、習った、とは言えない位、ほんのちょこっとかじった程度なので、、
流派の違いまではよく分かりません。
でも全く知らない時と、ほんの少しでもいいから知っているとでは、いけばなの見方も大きく変わってくるものです。
会場はこんな感じ。どの作品も素敵です。


ここはなんだか、広いスペースで雰囲気が違う、って思ったら、、、

この方の作品でした!!Σ(゚д゚;)

途中の通路は、なんだか幻想的な空間でした♪

有名人のイメージで作品を作っているコーナー。
こちらは、葉加瀬太郎さんのイメージ。音符がついてます♪

なでしこジャパンのイメージ。なんだか素敵♪

個性的な花器の作品。

宙に浮いてる感じの作品。

たくさんの素敵な作品を見ることができました!
会場は、女性のお客さんでいっぱいでした~。
ここまで立派な作品じゃなくても、お花のある空間って、素敵ですよね。
家でもお店でも、職場でも。
お花を見るとほっとするし、癒されます。
久しぶりに、部屋にお花を飾りたくなりました(^^♪