久しぶりの更新です。
学校での課題、レストランプロデュースにかなり苦戦してました。
それも火曜日に無事終了。
内容は…自分なりに、いい仕上がりになりました、なんてね(^O^)
課題は、数字に弱すぎるところと、プレゼンが苦手なところですかね。。
それでも半年前に比べたら、かなりしゃべれるようになった!と自分に甘い私…(^o^;)
今日はスタイリングの授業でした。
希望者3名が自宅でケーキを作ってきて、ラフを描いて、教室でスタイリングをして、みんなで写真を撮る、というものです。
せっかくの機会なので、気軽な気持ちで希望してみました。
私のラフはこんな感じ。
昨日の学校での自習時間3時間をみっちり使って書き上げた力作です。
勉強しろよって話ですが(-_-;)

テーマは「旬の食材を使ったスィーツ」
旬の食材、ということで、梨を選びました。
タテイチで、アングルは斜俯瞰。
カメラを縦にして、斜めから撮る、ということです。
昨夜、この絵のごとく、きれいにさくっと作る予定が…
なんだか梨を多く入れすぎたせいか、水っぽくて焼き色が着いてない(;_;)
一昨日、適当に作ってみた時には上手くいったのに。
スタイリングするだけだから、このままでもいいかな、と思ったのですが、、、
美味しくなさそうだし、生地がゆるゆるだし、やはりみんなの前にこれは持っていけない、と思い、、
夜中の0時頃から、作り直しました(>_<)
かなり絶望的な気持ちでしたが、オーブンの温度変えたり、梨の水分抑えたら、今度は素敵な焼き色に♪
これなら持っていける~とようやくほっと一安心。
そして今日の午前中、スタイリングの授業です。
下に敷く布、食器、その他飾るものを選び、出来上がった作品はこんな感じ。

すごくシンプルなスタイリングになってしまったけど、私的にはかなり気に入ってます♪
そして、シズル感を出すため、途中で、梨を煮た時の煮汁を塗りました。
刷毛も持参しましたよ。

違いがわかりますかね。
この写真では、ちょっとわかりにくいですが、、
実際には煮汁を塗ると艶がでて、みずみずしい感じになります。
すぐに乾くので、2回塗り直しました。

スタイリング終了後は、細かく切って、みんなで試食☆
ほんの一口ずつでしたが、とっても好評でした(^-^)v
夜中に作り直してよかった~(*^^*)
他の2人の作品も素敵で、とっても美味しかったです。
3人それぞれ、個性が出ていて面白かったです。
そして試食後は、ハーブティ専門家がハーブティ入れてくれたり、コーヒーマニアがコーヒー入れてくれたり、贅沢なお昼休み。
ホントにこのクラス、いろんな人がいて面白い(^-^)/
作り直したりと、大変でしたが、スタイリングを経験できてよかったです。
明日から学校は3連休。
休み明けの11日に個人ファイル提出、という最後の大仕事が…。
まだ全く手をつけていないので、3連休で頑張ります(^_^;)