神楽坂ヒーリングカフェ  @神楽坂 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

昨日は、池袋日和さんの週末カフェ、神楽坂ヒーリングカフェに、スイーツ担当として、参加させていただきました。8/4に続いて2回目の参加です。

今回は月見草さんのおにぎりプレートと、スイーツと選べる感じです。
月見草さんのおにぎりは、体に優しい味わいで、皆さん大絶賛でした。
特に玄米のおにぎりがもちもちでとっても美味しい!
私も玄米を一時期食べていたことがあるのですが、どうしても美味しく炊けなかったため、やめてしまいました。
どうしたら、こんなにもちもちに美味しく炊けるんですか?と聞いたら、土鍋で炊くそうです。他にもいろいろと工夫がいっぱい。
さすが、ちゃんとマクロビを勉強された方は違うな~と感心しきりです。

$ほっこりカフェタイム~東京~-おにぎりプレート


私acco作のスイーツは、『くるみ入りブラウニーとクッキーのプレート』です。

$ほっこりカフェタイム~東京~-ブラウニー&クッキー


今回のカフェは、「和」な感じのコンセプトなので、クッキーは抹茶とプレーンの2種類にしました。サクサクっとしたクッキーです。ハート型とワンちゃん型です(^^♪

ブラウニーはくるみたっぷりで、あっさりめのブラウニーです。上にチョコがかかっていて、チョコのパリパリっとした食感がケーキと合わさるととても美味しいです。


皆さんに美味しいと言っていただけて、嬉しかったです。
1人の方からは、「久しぶりに美味しいクッキーを食べました」とのお言葉を頂きました!
嬉しいですね。作った甲斐があります。

しずく型の器に入っているのは、梨です。旬の果物を添えてみました。

このしずく型の器、この日カフェに作品を展示してあった、佐伯香世さんの作品なんです。
佐伯さんの作品はどれも素敵でお洒落。
私が開店前に梨を入れる器を探していたところ、「この器、何かに使えたら使ってください」とのお申し出が!!
なんて素敵なタイミング♪大喜びで使わせて頂きました。
佐伯さん、ありがとうございます。

$ほっこりカフェタイム~東京~-佐伯さん


$ほっこりカフェタイム~東京~-佐伯さん2


残念ながら、昨日は来客数伸びず、暇~な感じにはなってしまいましたが、皆さんとたくさんお話できて楽しかったです。
今回、ヒーラーさんはお1人でしたが、とても素敵な方で、お話された方はみなさん、涙、涙、な感じでした。
私も暇な時間にもっとお話すればよかったな、とちょっと後悔(ーー;)

気がついたらお話しする時間がなくなってました。。
どんだけのんびりな性格なんだか、、(^_^;)

でもそのおかげで?佐伯さんと仲良くなりましたよ~。
同じのんびりな感じで、優しいお姉さんって感じです。
最後の方は2人でずっと笑ってました。
池袋日和さんに、お2人仲良いですね、って何回も言われました(笑)


そしてカフェ終了後は、西村さんによる、パーソナルカラーセミナーです。
満員御礼なので、セミナー前に帰るつもりが、片付けに時間かかり、帰るタイミングを失い、途中から佐伯さんと一緒にちゃっかり見学をしてしまいました。

パーソナルカラーは学校の授業でもありましたが、西村さんのお話を聞けて、いろいろ参考になりました。
やっぱり人それぞれ合う色が違っていて、見ていてとても面白かったです。

結局最後までいてしまいました。
いろいろな方にお会いできて、とても楽しい1日でした。
池袋日和さんをはじめ、皆さんありがとうございました。