【手術後5ヶ月】エアロレッスン参加許可 | エアロマニア

エアロマニア

エアロ中心の生活を送ってます。

手術後5ヶ月経過しました。



先日、手術を受けた大学病院の定期診察へ行き、レントゲン結果から骨の付き具合も順調😊ということで、先生からは、エアロレッスン参加OK  のお言葉をいただきました✨



骨挫傷からの骨切り術 と 半月板断裂からの半月板縫い合わせ術 の 手術からだから…当初言われてたレッスン復帰できるまで6ヶ月、、、から考えると早い回復か???



とりあえず…

やっと…本当やっと、ここまできたか…🥹

という実感🙌



という嬉しい気持ちの反面…



エアロレッスン許可出たから、すぐにエアロレッスンに参加する…という気持ちにはまだなれないのが正直なところです。



なぜか…

自分の感覚ではまだまだ…

違和感なく歩行は出来るようになっているものの、小走りが少し出来るようになったくらいで、飛んだり跳ねたりが膝やすねやもも裏やあらゆるところに負担がくる感覚があるからです。



病院の先生を信用してないわけではないけど、エアロがどのくらい強度があり、細かい足さばきや体重のかけ方、踏ん張りや急ブレーキ、捻り等など…ということは、そこまでわからないだろうということ。



飛んだり跳ねたりだけでなく、ターンのときの捻り、細かい足さばき、急ブレーキも踏ん張りも…360°あらゆる方向に力が入るので、

そこまでのエアロの動きを想定してるか?

経験者でないとわからないと思っています。



そして、なにより、

昨年秋に一度エアロレッスン復帰して再度痛めたという経験があり、レッスン参加には慎重になってるということもあります。

(この時も病院の先生からはエアロはOKが出ていたのですが…)



といっても、ベーシックなエアロレッスンなら参加いいかなと…考え中😊(笑)



とにかく、

飛んだり跳ねたりの衝撃系のリハビリを重点的にやっていきながら様子をみたいと思います。



さて、

先日、土日はどちらもこちらへ😊




GG原宿


もうホーム店舗ですね~


土曜は3週ぶりに
筋トレレッスン & 骨盤ストレッチレッスン
参加しました😊


やっぱり
スパルタ筋トレはいいですね~👊


日曜は、
筋トレとバイク

バイクはレベルを8→9へ上げて 20分+α 
レベル一段上げたら 爆汗💦💦💦
でも、汗流せてこそジムにきてる甲斐があるってもので、爽快でした😊


汗たくさん流したあとのこれは美味しい🥹


手術後5ヶ月


本当、ゆっくりゆっくり…そして、痛みが出たり消えたり山あり谷あり、時には期待はあるものの、時には不明な痛みや違和感でさらなる不安へ…となることもあるのです😰


手術前に痛んでた箇所…手術して痛みがなくなるはずなのに、なぜか前に痛んでたところが痛みだす…とか?
これは先生に聞いても…うーん、そこは痛むはずないんだけどな…とわからないみたい、

そんな痛みだとか

なぜか、パンパンにスネから足首がむくんだりとか、

なんで、このタイミングで?
歩きすぎ???
そんなことないはずだけど…

そんな感じのことがしょっちゅうで、右肩上がりに良くなる…なんて理想形とはほど遠い…
そんな甘くはないってことですね。


でも、結局、原因よくわからないし、最近は、そこで一喜一憂してもどうにもならないので、とにかくやるべきことをやるだけ!
という気持ちではいます。


そんなこんなありながら、例えるならカメのようにすごくゆっくりな進み具合だと思うけど、やはり良くはなっていると思います。


これからもきっとこんな感じでしょうが、時間の経過が解決してくれればいいなと思っています。