明日を待てずに、ちょっと暇つぶしに投稿です。

 

双子ママさんは、こんなことをよく言います

1人ずつ長いこと抱っこできないから

 うちは愛情が不足するのかな~」

 

「子どもは可哀想なのかも・・・」

 

 

 

ここで、最近会った

年子&双子(長女+双子男児)のママのお話

「だっこーーショボーンショボーン」と子どもが言う場合

 

 

1人そう言って抱っこされに来ると、

次から次へ、子どもたちが来て

みんな口々にだっこーーショボーンショボーンえーん」と

 

 

だっこの負の連鎖笑い泣き笑い泣き

 

 

こんなとき、

忙しいときに限って・・・

こんな状況のときに・・・

みんな勘弁してよ~~~~~チーンチーン

とか、「キーーーームキーゲッソリ」とか

なりそうですが。

 

 

 

年子双子のママは動じません照れ

 

1人ずつ

「10秒ルール」が始まります!!

 

 

 

そう。1人10秒。交代制キラキラ

 

どうなるかというと、声に出して10数え、

終わったら、次の子。また10数えて、

終わったら、次の子。また10数えて

終わったら、次の子。また10数えて、

終わったら、次の子。また10数えて・・・

 

 

これはいつまで続けるか、というと・・・

 

 

 

永遠に!!ハッハッ

 

そう、永遠に続きます。

 

 

ということの程でもありません。

3人いて、3人ともどうしても抱っこされたい

気持ち炸裂!!!ってことはなかったり。

なんとなく誘われて(笑)

抱っこループに加わっている子もいるんです。

 

まぁ。3人で抱っこの繰り返しが始まると、

必ず誰かが脱落していきます(笑)

3周目あたりから。

 

そんなものです真顔真顔

ママの抱っこ飽きるの早っっっ!!!アセアセ

 

 

以前書きましたが、

「だっこーー」と言われたとき、

大人がだっこを渋ってもいいことはありません

「だっこ」は意外と、すぐ終わるので

ちょっとだっこしてあげると終わります。

 

終わらない場合は、過去の投稿を見てくださいイエローハーツ

 

→→→こちら。だっこをせがまれたら①