心療内科に通った双子ママAさんが経験した11のこと
(こうしてつぶれた・・・)
(誰かの役に立つならば!)
そうお話してくださったAさんです。
次回から、1つずつかみ砕いてご紹介します。
実は先日、トピックに挙がった
「双子出産直後に夫婦関係悪化・・・!!」の続きです。
→→その記事はこちらから
多くの方に共感をいただきました
ありがとうございました
心療内科に通った双子ママAさんが経験した11のこと
1.「会社で働くことが仕事」の旦那さん
・話を聞いてもらいたいだけなのに・・・
・飲み会で朝帰り・・・
何もしなくていいから居て欲しかった。
・旦那さんに頭をはたかれた夜中
「大丈夫?」の声が欲しかった
・転職と転勤で2回の引越し。
(双子が7ヶ月の時、2才前の時)
2.旦那さんがしてくれた家事・育児
・オムツ替えの悲劇
・洗濯物が・・・
・洗い物が・・・
・外ではイクメン面。
・頼まない方がよくなったわけ。
3.義理実家とのお付き合い
・ママAさんの自分の実家は県外。
・里帰り出産はしなかった。
・子どもが退院日に義理両親がアパートに来た。
・義理実家に泊まった3日間
・出産直後の気持ち:
なぜか好きにさせて欲しかった。
4.肩身の狭い買い物事情
・双子ベビーカーだと迷惑そうな視線
・配達サービスは割高
・神対応をしてくれた店員さん
・そうだ、私って人間だった!!
5.外出すると絡まれる「双子ちゃん」
・お願いだから話しかけないで。
・触らないで。
・子どもの靴下、勝手に上げないで!
6.役所の塩対応、嘘の情報
・双子サークル「ない」は嘘だった。
・子育て支援の情報が少ない。
・支援センターが少ない。
7.検診、病院での出来事
・「私って何やっているんだろう」と思った日
・先生にして欲しかったこと。
・双子をつれて病院に行く難しさ。
8.双子ママAさんが胃腸炎でダウンした日
・初めに電話したのは、遠く離れた実家の母
・自動車学校へ通って、車の運転してくれた母
・迎えに来てくれたのは・・・
9.いよいよ心療内科に行く
・子どもが怖い。
・診断書をもらうも保育園に預けられない。
・車は運転できなくなった。
・役所での申請は自力でするしかなかった。
・託児所を使って待機児童になる。
・パートに出る。
10.旦那さんが変わったきっかけ
・ボイコット。
・どうしてつぶれたのか・・・
11.今の双子ママAさん家族
・あれから3年。
明日はエピソード1をお届けします