京都(2022年度) | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

次男の京都での大学生活四年間に、年に三回程のペースで京都観光を家族で楽しんでいました。その時に行けずに心残りだったのがトロッコ列車でした。
今回、京都観光で大人気の保津川下りとトロッコ列車を予約し、昨年度の朝ドラ「カムカムエブリバディ」で気になった東映太秦映画村を巡りました。嵐電で映画村へ移動し、まさしく船と列車の旅となりました。
お昼は嵐山の人気店で、京都らしい「おばんざい」をいただきました。
平日にもかかわらず、京都の観光地の人手がすごく、外国の方もみえており、京都の人気の高さを改めて感じました。

【11月】
京都・亀岡 保津川下り
京都亀岡~京都嵐山
朝早く京都に向かい一番乗りでした ①
朝靄(もや)に包まれる亀岡市の保津川
京都・亀岡 保津川下り
いよいよ保津川下りの船に乗り込みます
幻想的な朝靄の中で船が出ましたが…
靄が晴れ美しい景色が眼前に広がりました
船頭さんの楽しい話を聴きながら下ります
トロッコ列車がやって来ました
客車のデザインが可愛らしいですね
列車と船で互いに手を振り合いました
岩場の間を船頭の腕ですり抜けていきます
紅葉🍁の綺麗な景色が続きました
歴史のある橋の説明をする船頭さん
嵐山が近づいて川の流れも緩やかに
食べ物を積んだ売店船が近づいてきました
🍢売店船からみたらし団子を買いました🍶
嵐山は素晴らしい紅葉🍁でした
遠足の小学生から「こんにちは~」✋
船頭さんが写真📸を撮ってくれました
100分程の船下りが終わり嵐山の紅葉を愛でる

嵐山の木々が紅葉イチョウグリーンハートと本当に綺麗でした
そして嵐山と言えば渡月橋ですね


嵐山 ぎゃあてい
開店前から皆さんが詰めかける人気店でした
季節ごとメニューが替わる「彩りおばんざい」
旬の食材が小鉢に入って目の前にきました
妻はごはんを特製湯葉丼に変更しました
京都らしいお上品な味で美味しかったです😋


東映太秦映画村
平日とは思えない人手の嵐電嵐山駅でした
可愛らしい嵐電で太秦映画村へ向かいました
太秦映画村は日本のテーマパークの先駆け
映画村大手門は東映太秦映画村の顔ですね
映画村ということで悪役に変身できたかな❔
変身といえば子供の頃のヒーローに会えました
日本橋は一番人気のフォトスポットだとか
江戸時代の遊郭を再現した鮮やかな吉原通り
銭形平次の家 お~と~こだった~ら~🎵
京都の時代劇と言えば幕末の新撰組ですね
忍者から忍術の構えを伝授されました
激突!忍者ショー🥷「シノビノオキテ」です
撮影スタジオですので港町で本物の撮影も
美空ひばり伝説の東京ドームコンサート衣装
NHKのカムカムを見てた人はわかりますよね


嵯峨野トロッコ列車
トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅
トロッコ嵯峨駅はジオラマやSLと盛りだくさん
日本最大級の鉄道模型ジオラマ
京都の著名な寺院などを精巧な模型で再現
蒸気機関車 C56 シゴロク ポニーの愛称
蒸気機関車 C58 シゴハチ でかかった~
日本一有名な蒸気機関車 D51 デゴイチ
嵯峨野観光鉄道は日本初の観光専用鉄道
トロッコ列車が嵯峨駅に入ってきました
トロッコ列車の機関車カッコ良かった!
紅葉の中をトロッコ列車は走りました
紅葉と保津川が本当に綺麗でした
午前中に川下りを楽しんだ保津川を望む
途中のトロッコ保津峡駅では…
タヌキの置物たちがお出迎えしてくれました
風や音を感じる開放的なリッチ号に乗りました
保津峡の景色を楽しんだ25分間の旅でした
JR亀岡駅に着くと隣はサンガスタジアム⚽
サンガスタジアムで旅の締めくくりポーズ
(写真撮影時のみマスクを外しました)

☆今回の旅の行程です。時間は目安です。
名古屋市自宅→(自動車で2時間20分)→亀岡市・保津川下り乗場【駐車場無料】→(船で1時間40分)→嵐山【昼食】嵐電嵐山駅→(電車で10分)→嵐電太秦広隆寺駅→(徒歩5分)→太秦映画村→(徒歩5分)→嵐電太秦広隆寺駅→(電車で8分)→嵐電嵯峨駅→(徒歩5分)→トロッコ嵯峨駅→(列車で25分)→トロッコ亀岡駅→(徒歩5分)→JR馬堀駅→(電車で5分)→JR亀岡駅→(徒歩3分)→保津川下り乗場→(自動車で2時間20分)→名古屋市自宅

☆今回の旅は保津川下り、太秦映画村、トロッコ列車と、乗り物とテーマパークの旅でした。
過去に四年間で京都の有名な神社仏閣をたくさん巡りました。よろしければ京都観光の参考にしていただけると幸いです。京都は本当に良いところです。

伏見稲荷大社、二条城、北野天満宮、上賀茂神社、下鴨神社、平安神宮、清水寺
 

東寺、八坂神社、渡月橋、天龍寺、竹林の小径、祇王寺、南禅寺、水路閣、知恩院、三十三間堂、仁和寺、哲学の道、平野神社
 

金閣寺、龍安寺、鈴虫寺、晴明神社、由岐神社、鞍馬寺、貴船神社、西本願寺、平等院、宇治神社、宇治上神社、宇治橋、寺田屋
 

銀閣寺、比叡山延暦寺、三千院、恵美須神社、六波羅蜜寺、八阪庚申堂、八坂の塔、高台寺、銅閣寺、建仁寺、詩仙堂、八大神社、京都御所、大将軍八神社、東福寺、東本願寺、京都タワー、御金神社、永観堂、高山寺、松尾大社


極真会館尾張名古屋松田道場守山支部
名古屋市守山区の空手道場 名古屋市守山区向台2-1605 
天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放 
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか 
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範)
 電話(0568)85-5533