台湾観光局が行っている消費金キャンペーンの登録抽選会が、枚方Tサイトの蔦屋書店で開催されていたので、これは行かねばあんぐり飛び出すハートと電車を乗り継いで行って来ました。


と、その前に、枚方まで行くのなら、ついでに寝屋川市にある成田山新勝寺の前にある、和菓子屋菓匠香月の餅パイも買いに行こうかなと。

以前は香里園駅の駅前にもお店があったのですが、今は成田山の前の本店だけになってしまったので、駅から20分歩いて本店に行って来ました。

成田山新勝寺は大阪の人なら、新車を買ったらお祓いに行くところで有名です。
この道路向かいに菓匠香月はあります。

お昼前に行くので売り切れている事はないと思いましたが、念の為、淀屋橋駅で乗り換えの待ち時間に商品が有るか確認の電話を入れました。
まだ有りますが、取り置きしておきます〜と言って下さいました。
お昼から行くなら予約はした方が良いかな。
夕方なら予約は絶対かな。
皆さん、5本・10本とまとめて買われるのでね。
私も6本×2箱と5本×1箱、計17本買いました。
2箱は母に頼まれたので、翌日、実家の最寄駅ま配送してきました。
帰宅して、ダンナと2人で食べました。

さてさて、本来の目的は消費金キャンペーンの登録抽選会と台南のガイド本と言えばのヤマサキ兄妹のトークショーです。
現地で友達と待ち合わせしてトークショーに参加。
台湾と言えば青木由香さんが有名ですが、台南に特化しているのがヤマサキ兄妹です。
家にある本を持って行って、サインしてもらいました笑
本はイラストが中心でとても読みやすいし、台南好きが伝わってきます。
初めてヤマサキ兄妹のトークショーに参加して、よりお二人の台南愛が伝わって来たし、私も台南が好きになりました。
まだ1回しか行った事がない台南ですが、早くも台南にはいつ行こうかなぁと計画を立て始めました。
消費金が当選したら台南行き、決定かな。

その、消費金の登録抽選会は、会と言ってもQRコードを読み込んでプロモコードを入れて送信して終了なんですが、抽選結果は後日、メールで送られて来ます。
当たれば約25,000円分の電子マネーが貰えるのよね〜。
台湾政府の太っ腹具合が凄いわ。

友達と、当たればイイねぇと言いながら、枚方遠征から帰宅したのでした。

あと1回、台湾に行けばきっと彼女も台湾にハマるわよ飛行機

来週に迫った母娘台湾旅行が、無事、喧嘩せずに終わります様にお願い

前回、餅パイを食べたのはかなり前でした。
今は、ろく然も閉店してしまいました悲しい
一口食べると、パイのサクサクと求肥のモチモチと餡の甘さが同時に味わえる、不思議なお菓子です。
年に数回、京阪百貨店に催事で出店される事があるそうです。
見かけられたら是非ご賞味あれ飛び出すハート