桐生の❰とり弁❱と言えば···たつ吉 の とり重弁当&からあげ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ちょっぴり
用事があって
車ダッシュ
 
う~ん
 
夕飯
準備するのも
。。。
( ˘•ω•˘ ) ナヤムナー

 

って事で

たつ吉

お弁当

TAKEOUT

(*ノ>ᴗ<)テヘッ

 
まぁ
群馬でも
桐生辺りの人以外には

あまりられていないかも

。。。

なので

 たつ吉
 桐生新宿創業90年
うなぎ専門店
桐生新宿
食事処をはじめ
お弁当専門店
足利・佐野にも
店舗があるので
 
両毛地区中心
展開してる
うなぎとり重のお店
 
今回は
伊勢崎市寿町にある
お弁当専門店
行ってみたよ
ウインク
おすすめの
とり重弁当
もも肉・むね肉から
べるよ
ニヤリ
 
他にも
うな重とんかつ弁当などが
あるけれど
やっぱり

とり重弁当

(σ≧∀≦)σ

 

どうしても

伊勢崎店

網焼き感いのは残念だけれどショボーン

鶏肉

らかくべやすし

 

甘辛タレ

すぎず

ほどよいもあるので

最後まで

飽きずに食べられるけれど

 

もっといめがみなら

ダレもあるので

グッ

 

ちなみに

国産鶏モモ肉を丁寧にそぎ、一枚ずつじっくりと網で手焼き。食べやすい厚さでやわらかく、ふっくらと焼き上げた肉に、先々代から継ぎ足しながら大切に守ってきたタレをからめて熱々のご飯にたっぷり載せてしあげます。好みで足せるタ レの小ぴんと、山椒の小袋付きで、味の変化を楽しむことも可能です。

だって

。。。

ただかなぁ?

山椒ではなく
八幡屋礒五郎
七味だったのは
ちょっぴり
(。•́ - •̀。)ウッウッ……

 

でもねぇ

大丈夫!!

家には

山椒

ストックしてあるから~

(´✧ω✧`)フフフ...

 

後はねぇ

。。。

とりからあげ

(ΦωΦ)フフフ…

 

ちなみに

当初は

キューピーマヨネーズ

&

生レモン

付だったけれど

今は

タルタルソース付き

わってた~

 

そうとは知らず

 

単品タルタルソース

買っちゃった

てへぺろ

 

ちなみに

酸味なく

たっぷり

タルタルソースだよ

ウインク

 

問題は

。。。

からあげ

結構

う事

ガ━(ŎдŎ;)━ン

 

 

このままだと

ちょっぴり

辛口ブログ

なってしまいそうなので

。。。

 

桐生・新宿のお

べらる

とり重

(o´罒`o)イヒヒ♡

 

やっぱり

お食事処で食べる方が

 

加減グッ

 

客層が

年齢層高めなせいか⁉

若干らかめなので

 

実は

ごろちゃん

じいちゃん・ばぁちゃん

よく行くんだぁ

てへぺろ

 

せっかくなので

今までの写真を。。。

 

とり重

とり重セット

茶碗蒸し・サラダ付き

てりやきチキン丼

とり重刺身定食

まぐろ丼

うな重

うな重(ミニ)

とんかつ定食

カキフライ定食 (5ヶ)

とりソースかつ丼

 

さらにねぇ

ランチタイムサービス

※土曜・日曜・祝日除く

ドリンク

アイス

(バニラor抹茶)

サービス

 

良くねぇ

 

群馬県民

ソウルフード

とり弁代表として

 

『登利平』

出てきて

 

たつ吉

 

登利平

二番煎じ⁉

って

言われる事もあるけれど

 

実は

 

桐生を初め

 

両毛地区

 

うなぎ屋さん

いんだよねぇ

(๑´ლ`๑)フフ♡

 

 

そして

くの店で

 

うなぎタレ使た

 

とり重とか

網焼き

べられて

 

人気なの

ウインク

 

 

まぁ

 

結局

どちらおすすめだよ~

って

話だけれどねぇ

おねがい