道の駅赤城の恵 あいのやまの湯 で 日帰り入浴 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

赤城

行ってきたよ

(´,,•ω•,,`)ニヒヒ♡

住所

前橋市荻窪町

国道17号上武道路

上武上泉信号から

約1.5km北上

渋川大胡線の信号を

左折すると

すぐにある道の駅だよ

ニヤリ

温泉・レストラン

「あいのやまの湯」

農産物直売所「味菜」

休憩・情報発信施設を備えている

「荻窪公園」は10種類・約16,000株の

アジサイが咲き誇る自然豊かな公園

って事で

多数遊具を備えあるので

子連れでも立ち寄りやすい

道の駅

 

ごろちゃん

アジサイ

ホタルがみられる時が

おすすめ

おねがい

 

さらに

2024年3月

群馬県の赤城山の麓に

心温まる温泉グランピング

AKAGI GLAMPING VILLAGE

~赤城グランピングヴィレッジ~

OPEN‼

。。。

ただ

どれも写真ない

チュー

 

まぁ

今回の目的地

あいのやま

( ̄▽+ ̄*)

 

あいのやまの湯

天然温泉プール施設

利用できる

日帰り温泉施設

【あいのやまの湯】

営業時間

11:00~20:00 (温泉)

11:00~19:00(プール)

定休日

毎週火曜日

入口

進むと

ちょっぴり

ゲームコーナーあるのだけれど

その一角

。。。

恐竜がお出迎え

ビクゥッΣ(゚ω゚ノ)ノ

しかも

ごろちゃん

向かってきて

(۳˚Д˚)۳ ガォ~!!

 

なぜ

前橋?大胡?

恐竜かは

だけれど

一応群馬

『恐竜王国』らしい

ウインク

 

わぁ・・・

また脱線!!

 

の話ねぇ

まずは
靴箱って
(100円リターン式)

受付
靴箱
利用料金をお支払うと

利用料金

大人¥520延長+¥150

子供¥310延長+¥100

シルバー¥310延長+¥150

 

プール料金含む

基本料金は3時間まで

延長は時間制限なし

ごろちゃん

営業時間とか

気にしないで行ったら

 

受付

結構な人!人!!

年齢層かなりめな

行列

目  目  目

シルバーさんなら

かなりおい!!

しかも

こういうのって

前橋市民だけ!!って所

多いけれど

年齢証明書あれば

まいは関係ないらしい

 

だから

渋滞⁉だったので

笑

入館証

されるよ

ウインク

そしてねぇ

この日は

サイコロ

されたんだけれど。。。

あいのやまの湯

いろいろな

イベントサービス

やっていて

この日は

スタンプカード

サイコロの目の分

スタンプ押してくれるらしく

さすが⁉
こういうのパパ
【6】だったぁ
(*´꒳`*ノノ゙

 

やっぱり⁉

ママ【2】

σ( ̄∇ ̄; )
 
だから~
の話だよ
プンプン
って事で
毎週水曜日
男湯・女湯
らしく
今回は
女湯がこちら
男湯
こっちだったよニヤリ
 
はねぇ

地下1200mから

天然温泉

泉温

47.3度

泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

(弱アルカリ性等張性高温泉)
PH値

7.5

内湯

浴槽2つあったけれど

両方

41.●℃台だったよ

 

それほど

熱い湯じゃないけれど

ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

なので

出る頃には

体ぽっかぽかになって

グッ! ( *˙︶˙*)و

ちなみに

貸切風呂

こんな感じみたい

ウインク

 

施設

中庭の周りをぐる~っと

回れる感じ

  館内図

左奥が
プール
アミューズメントプールに生まれ変わりました!
20m×3コースのプールは水深1.1~1.2m
水中歩行専用プール・すべり台のある子供用プールゆったりくつろげるジャグジーに加え、ふわふわスライダーやボールプールも

だって

ウインク

プール反対側
進と
貸切風呂

和食遊処
椿家
(´,,•ω•,,`)ニヒヒ♡

風呂あがりのお食事から
宴会プラン(4名~)
慶事・法事プラン(2名~)も

 

さらに

あし  あし  あし

ゲームエンタメコーナー

お風呂あがり
休憩所もあり
さらに

プレイルーム

卓球

1テーブル
1時間300円
2台あったけれど
ここも
貸切状態だった
泣

マサージチェアー

売店

これで
中庭1周して
受付に戻ってくる感じだよ

ニコニコ

 

赤城

子連れなら

荻窪公園で思いっきり遊んで

プールにも入って

 

あいのやま

温泉にも入ってと

1日中満喫できそうだねぇ

口笛

 

しかも

65歳以上

おじいちゃん・おばあちゃんが

孫連れなら

1日過ごせちゃう⁉

びっくり

 

せっかくなので

農産物直売所

味菜

(*‘ω‘ *三*‘ω‘ *)キョロキョロ

【農産物直売所・味菜】

営業時間

9:30~18:00

定休日

第1・第3火曜日、年末年始

店内には

地元野菜

ちょっとしたお惣菜

んでたよ

 

カメラ

買ったものだけでも

。。。

って思ったけれど

ほとんど分解!?しちゃった後だった

ニヤリ

道の駅なので❕❔

ちゃんと

【情報提供コーナー】

10:00~17:00

ウインク

ちなみに
この日は休みだったけれど
神津牧場
ソフトクリーム
べられるので
公園で遊んだにも
ぴったり⁉
(*`∀´*)イヒヒ

ごろちゃん

プロフィール写真

 

神津牧場ソフトクリーム

べてる所で

群馬おすすめ

ソフトクリームの1つだよ