峠の釜めし本舗 おぎのや の 駅そば&釜めし 求めドライブ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ

横川駅
着いたよ
(´,,•ω•,,`)ニヒヒ♡

横川駅

信越本線

群馬県側における終着駅

SLぐんまよこかわ

終着駅にもなってるので

観光にも

グッ

 

くには

碓氷峠

鉄道文化むら

あっ!!

 

目的地は

峠の釜めし本舗

おぎのや

横川駅売店

(荻野屋)

( ̄▽+ ̄*)

 

【立ち食いそば】自体が

群馬では

絶滅危惧

ショボーン

 

せっかく

松井田まで来て

駅蕎麦⁉って

思うかもしれないけれど

 

『駅そば』

れの1つ

ラブ

 

なので

関所食堂

大盛り注文しなかったのは

余力⁉を

残すため

チュー

営業時間

10:00-16:00

定休日

年中無休

メニュー

もちろん

ここで釜飯

べられるけれど

ごろちゃん

やっぱり

天ぷらそば

では

いただきま~す

(❤︎Ꙭ)んんん!?

 

駅蕎麦史上

上位に入るかも~

ってくらい

美味しい~

 

 

そういえば

駅蕎麦にしては

時間かかったし。。。

 

『もしかして生そば?

って

話して

帰って来てみたら

 

メニュー

当店

【自家製の生そば】

使用してます

ゆでたてをご提供しますので

少々お持ちくださいませ

って書いてあった

(∀`*ゞ)テヘッ

 

駅蕎麦時間とのい⁉

みたいな
都会では茹で蕎麦】グッ
だけれど
 
やっぱり
生そば】
«٩(*´ ꒳ `*)۶»
 
コシ

かい蕎麦なら

ちょうどいい!くらい

 

蕎麦

OK

 
関東風
のだけれど
しいのでくねぇ
照れ
 
かきあげ
しみしみになる
ちょうどいい
(o´罒`o)ヘヘヘッ♡

 

ごちそうさまでした

 

そろそろ

おなかいっぱいだけれど

 

横川に来たら

やっぱり

 

これはわないと!!

(*ˊ艸ˋ)♬*

おぎのや

峠の釜めし

拍手 拍手 拍手

もちろん
上信越自動車道
横川SAでも
えるし

駅そば売店
目の前の
横川本店
あるけれど
今回は
横川
ドライブイン
 
⁉は県内
ドライブイン
いくつもあったのに
。。。
群馬
車社会クセ
❕❔

ドライブインなくっていて

泣

でも

ここは

おぎのや直営の

ドライブインなのでってるの

ウインク

なので

釜めし

カメラスポットたっぷり

おねがい

おぎのや
土産
(◍´罒`◍)ニシシ

横川土産
揃ってますウインク

「頭文字D」

聖地巡礼⁉のお土産も

ニヤリ

ドライブインなので

フードコートもあって

ここでも

釜めし食べらるけれど。。。

 

おなか

ぱんぱんなので

笑

お土産に

おぎのや

峠の釜めし

おねがい

 

まだ

ほっかほか

拍手 拍手 拍手

では

オープン!!

(*´ω`*ノノ☆パチパチ

 
一番のメインは
釜めしだけれど
その前に
『漬物』
おねがい
別添えなの
グッ
弁当のかい物+漬物
いって。。。
ちょっぴり苦手だけれど
味変
大事
ウインク
しかもねぇ
この中に
峠の漬物シリーズ
ぱりっこ漬山ごぼう漬小なす漬
梅干し・わさび漬けまで
入ってるんだよ~
 
では
本題の

具材

シンプル

ご飯の上に

筍・椎茸・牛蒡・鶏肉・栗・杏子

うずらの卵・紅生姜・グリンピース

9種類の具材

子供の頃は

ここまで

『釜めし』

わかってなかったけれど

 

最近

これが落ち着く

おねがい

さらにねぇ

今になって

【杏子】の入ってるバランス

わかってきたかも

ウインク

 

茶飯
若干おこげっぽい所も
あって
\( *´ω`* )/

 

旅の疲れには

やっぱりしいご

いいね

おねがい

。。。

って

今回は地元ドライブだけれど

てへぺろ

 

ついでに

碓氷峠力餅

 

ルン(*’∪’*)ルン♪

万葉の時代から

中山道の要衝として知られていた「碓氷峠」
力餅は峠を往来する人々に峠の茶屋で

ふるまわれていたと言われている

って事で

横川駅には
地元紹介
玉屋ドライブイン
【力もち】
紹介してたけれど今回は

おぎのや

碓氷峠力餅
(o´罒`o)ヘヘヘッ♡

 

さが

えめなので

。。。

気づいたら

ぺろっと食べちゃって

なくなっちゃうヤツだねぇ

 

あっ。。。

そういえば

もう1つ

ドライブ中寄り道

高崎市鼻高にある

長坂牧場

みるく工房

たんぽぽ

(。•ω- 。)♡

高崎市観音山丘陵にある
ラブリーファーム
長坂牧場

2月は花が咲いてないので

過去の写真でウインク

鼻高展望の丘
いので
ちょっとしたドライブにも
ぴったり

営業時間

10:00~18:00
定休日

12月31日・1月1日

なので

車ダッシュしたら

❔❔❔
まさか。。。
まってる
ガーン
って思ったら

2023.11
リニューアルしてたぁ~
(*´∀`*)ヨカッタ

搾りたての牛乳を使用した
ヨーグルト

ソフトクリーム・ジェラート

みるくキャラメルみるく

ダブル

(。•ω- 。)♡

 
より
ベンチ数
外で

上毛三山

めながらもOK

だけれど

。。。

ここ牧場

 

もれなく

田舎香水⁉

ついてくるので

 

ごろちゃん

避難

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

あらためて

。。。

いただきま~す

パク─(´∩∩`)─ッ♡

 
2月でも
車の中はかいので
ジェラート
あうよねぇ~
おねがい

他にも

ソフトクリーム

海ジェラートやヨーグルトも

飲むヨーグルト
。。。
こっちは後日
口笛


今回は

群馬西毛

ちょっぴりドライブでした

(o´罒`o)ヘヘヘッ♡