ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
着いたのが
ここ
。。。
って 言っても
これでは
どこか わからないよねぇ
(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
場所 は
イオンモール
新潟南
だよ
(*´艸`)ウフフ
新潟まで行って。。。
イオンモール⁉ なんて
言わないで
お昼 食べた
小嶋屋総本店
亀田インター店
から も 近く
帰りに 速攻 高速 に
乗れる 立地 に ある
イオン に 寄ったのは
3F に ある
フードコート に 寄りたかったの
ˉ̶̡̭̭ ( ´͈ ᗨ `͈ ) ˉ̶̡̭̭
ペッパーランチ や 銀だこ など
よく 出店している 店 も あるけれど
その中 には
”みかづき” も
( ◍´罒`◍)
でもねぇ
。。。
”みかづき” は
ちょっと前 に 食べたので
今回 の 目的 は
新潟かつ丼
MATSURIYA
わ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*〜い
新潟ご当地グルメ
。。。
ごろちゃんの食べたいもの
上位 に も 入ってくる
新潟のかつ丼
タレかつ丼
ごろちゃん も
結構 前 だけれど
”とんかつ太郎” で
食べた事 あるけれど
この時
もう一つ ”タレカツ”の名前 の 店
”とんかつ政ちゃん”
気になる・・・
って 書いたんだけれど
ここ数年 いろいろあったでしょ?
なので
結構 経っちゃったけれど
今回 は その リベンジ!? で
でもねぇ・・・
”とんかつ政ちゃん”
???
新潟かつ丼
MATSURIYA
だよねぇ?
って 言わないで
”とんかつ政ちゃん” は
他にも
新潟かつ丼政家(まつりや)
と
新潟かつ丼
MATSURIYA
って やってるの
本来 なら
”とんかつ政ちゃん”で
あつあつ の
かつ丼
食べた方が いいの わかってるけれど
。。。
フードファイター では ないので
お腹 の 容量が
(๑•́ ₃ •̀๑)ショボン
そしたらねぇ
帰り道
ICすぐ近く で
イオンモール新潟南
の
フードコート で 売ってる!
だったら
テイクアウト すれば いいじゃん⁉
って なったの
メニュー は
ヒレかつ丼 や 若鶏かつ丼 も
あって 気になるけれど
やっぱり
🈠 なので
並盛かつ丼弁当
⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝
ちなみに
普段 なら ごろちゃん が
ぱちりする所 ですが
。。。
ちょっぴり お疲れ気味 な
ごろちゃん
|_-。)ポッ
お留守番組
しろ に
モデル かわってもらいました
並盛 は かつ が 3枚
口コミ で
政ちゃん系 の 方 が
甘み の 強いタレ
。。。
って 意見 多かった??
でも
数年経っちゃった・・・
テイクアウトだった・・・
事も あってか?
優しい甘辛さ って 気 が したの
まぁ
。。。
グンマ―のタレかつ は 甘辛さ が
強い の が 多い ので かもしれないけれど
。。。
でも
米 も 美味しい!!
って 感じられる
相性 の いい
甘辛さ ではないかなぁ?
かつ は ねぇ
この薄さ!
。。。
あっ!! もちろん
うすくて残念。。。って いう意味 では なく
かつ丼 には
ちょうどいい 厚さ って
ものが あって
お肉 と 衣 の バランス
タレ の (濃さ) とか に あわせて
ちょうどいい しみ込み 具合
って 物 が 大事 で
その バランス が
( '-' )b…!! って 意味 ねぇ
ちなみに
グンマ― なら
”ニコニコ亭”くらい の 薄さ って
言えば わかるかも
ついでに
タレかつバーガー
٩(๑>∀<๑)۶
まだまだ お兄ちゃん
お疲れみたいなので
こっちは
ゴマ が 紹介するねぇ
ふわふわ の パン に 挟まれた
タレかつ に
キャベツ も たっぷり
では
(*´〇`*)♪パクッ
甘辛い タレかつ味
と
マヨネーズ の 程よい 酸味
を
キャベツ の みずみずしさ が
中和させて
さらに バンズ も
ファーストフート系 ではなく
パン屋さん系 の
ふんわり優しい味 なので
おこちゃま が 食べても
安心な味 って 感じ の
優しい味
(๑•̀᎑<๑)✧
最後 は
デザート⁉ なので
ごろちゃんが
(๑´ლ`๑)ふふふ
ポッポ焼き
٩(´,,>∀<,,)۶
お祭りには欠かせない屋台菓子 で
黒砂糖と小麦粉を混ぜて細長く焼き上げたお菓子で
黒砂糖の風味とモチモチとした食感がやみつきに
【歴史】
明治終期のころ新潟県の北部に位置する城下町「新発田市」で、いわゆる町民の焼きねり菓子として考案されたものが発祥と言われています。
名前の由来として、
・焼き器の蒸気口に笛をつけポーポーと鳴る音で
客寄せをしたことから。
・蒸気が上がる様子が蒸気機関車(ポッポ)に
似ていることから。
など諸説あんだって
だって
ちょっと前
新潟 の 方 に
次は ポッポ焼き も!!
って おすすめされたので
これも
本来 なら お店 で
あつあつのポッポ焼き
食べるのが
おすすめ
なんだと 思うけれど
こっちも おなか の 余裕 が ないので
(๑•́ ₃ •̀๑)
お土産用
あやめぽっぽ
”ポッポ焼き”
新潟各地 の 市場 や 祭り の 出店 などでも
食べらるみたいだけれど
今回 は
新潟市西区 にある
”あやめさん” って 言う
ぽっぽ焼きやさん の お土産用 買ってみたよ
蒸しパン より
なめらか で きめ細かく
もちっとした 食感 が
( *'ω'*)و グッ
何より
口 に いれた 時
黒糖 の 香り が
ふわぁ~って
広がって
初めて 食べる のに
懐かしい!!
って
感じちゃう
のは
素朴 で 優しい甘み だから
なんだろうねぇ
(* ˙³˙ *)ポッ
ごちそうさまでした