太田 の 青竹手打ち佐野ラーメン ひだまり | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車DASH!

太田 の 青竹手打ち佐野ラーメン ひだまり 

行ってきたよ

ヾ(*´∀`*)ノ

しばらく。。。 ママのお付き合いランチ でショボーン

僕の 行きたいラーメン屋さん 行ってなかったので

青竹手打ちラーメン 恋しなっちゃった (〃´∪`〃)ゞ

カウンター 4 ・ 2 席 に 6人掛け座敷 2席

4人のテーブル席 は ・・・ いくつだったかなぁ?ニコニコ

 2018年11月 に OPEN したので

まだ まだ 新店 の 部類 で 明るく 綺麗な 店内 だねぇビックリマーク

メニュー ♪

塩ラーメン や 味噌ラーメン 担々麺 とか あって

いつも通りなら 塩ラーメン それに 佐野ラーメン では 珍しい 担々麺 も 気になるところだけれどキョロキョロ

邑楽 の ”麺龍” と 佐野 の ”一徹” で 修行経験 が ある

しかも ”麺龍”より って言う 情報 

そして

 は 最近の ”一徹” ぽい 雰囲気 だったので

 

僕 の 気持ち は 

迷わず決定!!

実は 憧れの⁉

子供椅子・・・

(〃´∪`〃)ゞ

で 待つことに・・・

ラーメン

(●´ω`●)

 どう⁉ おぐらや系 思う ビジュアル でしょ~ニヤリ

なんだかんだ 文句言っても

嫌いじゃないんだよねぇチュー

 

開店 間際だっから???

口コミでは 弱いってあったけれど(´;ω;`)

とどいた 瞬間。。。

おぐらや それに 麺龍 などと 同様

 和風のいい感じ の 出汁 の 香り が ぷ~ん と!

口に ふくむと。。。

鳥 や 豚 の 出汁 も 感じる けれど 優しめかなぁ?

麺龍 より 塩分 などは 少なく。。。

今 の ごろちゃん でも

(少し塩分気にしているんだぁ(*ノωノ)

ぐびぐび! と スープ 飲み干しちゃったチュー

若干 佐野ラーメン食べ慣れていない人 には 物足りないかもしれないけれどねぇ(^-^;

 

スープ は 

麺龍 より なのは 間違いないねぇキラキラ

 

僕が 初めて 

いろいろ 佐野ラーメン 食べてみたいなぁ! って 思ったきっかけ は

麺龍 食べてから!!! な くらいウインク 

なので

好き な タイプ の ラーメン だよ

 は 

なめらかながら 麺自体 の 味 も良く

全体的 には 柔らかめだけれど 太いところ は むっちり!

全体的 には 麺 も 麺龍 より の 印象だけれど 

スープにとけやすいのが 改善されているのは 一徹 の 経験も入っているかなぁ?ウインク

 

ランチ の セット

餃子 3個 と ライス

(n*´ω`*n)

今回 餃子 は 注文しなくても いいかなぁ?って思ったんだけれど

3個 だったので つい⁉ 注文しちゃったてへぺろ

佐野ラーメン屋 の 餃子 の イメージからすると。。。 小振りに感じちゃうかも あせる

(一般的には 普通サイズ だと 思うよ)

まぁ。。。野菜中心 の 優しい味なので

あっさり系 の 佐野ラーメン の 味の 邪魔をしない 餃子 って言う のは グッ

もう少し 焼き方は 研究して欲しいけれどねぇニヤリ

チャーシューメン

(((o(*゚▽゚*)o)))

噛む と 程よい 肉の食感 が あるけれど

脂身 は とろけて グッ

 

 チャーシューには しっかり醤油ダレ が 効いている ので

ラーメン だと スープ が 淡麗気味だけれど 

チャーシュー の アシスト によって ちょうどいい塩梅 って 感じかも ニコニコ

 

 

 

ごちそうさまでした

 

 

帰り道 には

2019/4/7 に 直営店を 一時閉店する

アピタ 伊勢崎東店 へ 行ってきたよ

(*ノωノ)

あんまり 思い出 では ないけれど あせる

スマーク が 出来るまでは。。。

まだまだ 店舗が少なかった頃 銀だこ って 言えば。。。アピタ だったし。。。

 

ドンキ に なっちゃうのは 何となく寂しいので

 最後に⁉ 行ってみたんだぁピンクハート

 

まぁ。。。

マック や レストラン は 引き続き営業する みたいだけれどねぇニヤリ