ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
草津温泉 大滝乃湯 に
行ってきたよ
ヾ(*´∀`*)ノ
桜
が 咲いた。。。って思ったら。。。
ここ何日か。。。寒くて
朝 起きたら。。。室温 15℃ 寒すぎる~ って 騒ぐごろちゃん
温まりたい!!! って事で
草津温泉 まで やってきたよ
だけど。。。この日 の 草津は 1℃
もっと寒いんだけれどねぇ
この 日 の 合わせ湯 (女湯) は
39℃ → 41.4℃ → 44.4℃ → 46.4℃ と
ちょうど いい感じ⁉
( ̄ー ̄)ニヤリ
前回も 載せたけれど・・・
45℃ で こんな感じ になるので。。。
どうしても
ぬるい方 の 2つ だけが いつも 満員状態
足湯みたいに 浸かって 10分以上 おしゃべりしながら占領するの。。。やめて欲しい
なので 様子をみて
合わせ湯 に 入る事に
この日 合わせ湯 44.4 や 46.4 は
かなり 白濁 していて ごろちゃん好み で
ちなみに 39℃ の 所 は
子供が 垢がいっぱい浮いてる!!って 騒いでたくらい 湯の花 たっぷり
((´∀`))ケラケラ
”大滝乃湯” は
毎月2回 第2・第4土曜日は 白濁の日
なので 特に 白濁が好みなら この日がいいかもねぇ
僕が行ったのは その日じゃないけれど (*`艸´)
すっかり あたたまった ごろちゃん は
道の駅 八ッ場ふるさと館 で
ご飯タイム
(((o(*゚▽゚*)o)))
今回 は
道の駅 八ッ場ふるさと館 の 中 に ある テナントレストラン
やまと屋 八ッ場本店 で
前は ”旬菜レストランほたる” って言う
中華 レストラン だったんだけれど
去年 から
蕎麦 を ~国産100%のそば粉を石臼で自家製粉~ 中心に 地元の食材 メインにした
和食処 に なったんだぁ
前回 草津温泉 行ったとき 気になったので よってみたんだぁ
ちなみに
道の駅 八ッ場ふるさと館 には
食事処 が 2つ あって
食券買って。。。フードコート形式 なのが ”八ッ場食堂”
レストラン形式 が ”やまと屋 八ッ場本店” だよ
まずは。。。
ぷしゅ~
ソースかつ丼 と 蕎麦 の セット
(∩´∀`)∩
群馬県産豚ヒレ肉 を 揚げた カツ を
甘辛い タレ に 絡ませた ソースカツ は
僕 の 大好きな味 だよ
蕎麦 お出汁 も 塩分 も
やさしい感じ で (`・ω・´)b
まだ まだ 寒い この辺り では やっぱり 温かい汁 が いいよねぇ~
八ッ場かつダムカレー
(●´ω`●)
では。。。
放流しま~す
。。。て 思ったら
まだ。。。放流しません!!!
って
ごろちゃん に せき止められちゃった
(〃´∪`〃)ゞ
八ッ場ダム の 完成 は 来年だから だって
カレー は 少し おこちゃま口 な ごろちゃん には
辛め
だけど。。。ぎりぎり 食べても美味しく感じられる レベルなので
ごちそうさまでした
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
ちなみに
食堂 の
だよ~
(再編集してみました(*ノωノ)