最高の青空のもと
模擬店がたくさん出ていて!!
それだけでワクワク😋
娘のクラスは渋めのチョイスで
和菓子とお茶🍡🍵を売ってました。
はい!
もちろん行きましたよ!文化祭✨
来るなと言われても、
そこは人だかりに紛れてしまえば
誰が来てるかわからないので😛
娘は11時から
和菓子売りになると言ってたので
会わないように気を使って
その時間を避けて、早めに。
本当のお目当ては⇧こちら。
吹奏楽部のステージです♫
あとから分かったことですが
このステージを聴かれたくない!
見られたくない!と思っての
『来んで!!』のセリフだったらしい。
本業が音楽教室講師なので
ついつい…講師目線で
聴いてしまうんですよ。
パーカッション担当なので
立ち振る舞いもすごく大事だから
音も動きも
細かく見聞きしてしまうんですよ。
それがウザいんだって。
でも本当は聴いてほしいんだって。
フフフ♡
かわいいヤツ💕
その日の夜。
「今日、行ったよ♫気づいてた?♡」
「え?」
「聴いてたと?!」
目をまんまるくする次女🥰
あれだけ『来るなー!』と
言ってたくせに。
私の前に、ちょこりんと正座して。
「で?」
「演奏、どうやった?」
くーーーっ!!!!
ますますカワイイぜ❣️
「良かったよ♫」
わざとひとことで済ませてみると
「は?」
「なんか他にあるやろ!」
わかるよ、わかるよーーー!!
聴いてほしくて
たまらなかったんだよね。
次女も私も素直じゃないからねー。
今後の演奏にむけて
親子で作戦会議♫
次女17歳。
あとどのくらいこんな風に
私との時間を過ごしてくれるんだろう…。
いやいや。
こんなところで
センチメンタル母ちゃんに
なってるわけには、いかんのです。
いつも見守ってるけど
時には先走って手を出して
娘に怒られてケンカになって。
そんなことを繰り返しながら
子育てをあと少し、
楽しませてくださいね♡
プライベートな話。
最後までお読みいただき嬉しいです。
ありがとうございました

みなさま気になったのでは…??
金運と美しい玄関の関係性、
まだまだ検証中です。
何やら感動的なタイトルですが
息子にラーメンを奢ってもらった話😅
でも、わが子から自分の生き方について
考えさせられるのも本当の話。
晩ごはんつくるの「てげな、だりぃ」
宮崎弁で「とてもめんどくさい」
の意味です。だから…
時にはやめることにしました!!
ありがとうございます❤︎