おはようございます✨
なんとなーく日中は暑いけど、すっかり秋の風を感じるようになりました

ちゃみさんの大好きな季節です



なぜか秋になるとお洋服が買いたくなる癖があるわたし…………今年は春夏と、服は増やさないをモットーに、とにかく減らす事に注力したので、なんとか秋をスルーしたい



けど、今が旬なお買い物も楽しみたいし、いつものダル着オンリーだと、いざ何かで出かける時に困るので、冬まで使えそうな1セットくらいは購入したいです

夏休みの本当は福岡行くはずだったディズニー旅行を少しずつ小出しにアップしています



田舎の小さな空港にはスープカレーの人気店が入ってまして、いつも人が並んでいるんですが…………
実は真反対側の保安検査場の奥にひっそりと……立ち食い寿司屋があるんです🍣✨
Standing Sushi BAR 縁戸(えんど)
かなり小ぶりな店内、握るのは店長1名のみなので、入店できる人数はかなり限られますが、ササッと食べて帰る方が多いので、そこまで待ったことは今のところありません



車に乗らない旅はこーいうの楽しめていいです

まだ出発前、見慣れた田舎の空港を見ながら、観光客の顔をして楽しみます



北海道の回転寿司と言えばトリトン……と、10人いたら10人が答えそうな勢いですが、網走市にある「月」という回転寿司屋さんも、これまた名店なのです

土瓶蒸しなんて涙出るほどおいしくて、ちょっと高級志向なサイドメニューが多かったような……(気づけば何年も行ってないなぁ
)

こちらの空港にある寿司BAR 縁戸は、その回転寿司 月にいた方が出しているお店で、ネタはもちろん、経験も十分に積んでいる、本格派のお寿司なのです

道東オホーツクらしいなとおもったのは、いくらがマスのいくらと鮭のいくらが選べるところ!
もちろん私は鮭いくらです



出発前だったのでチラッと食べるつもりが、飛行機が遅延になったのでおかわり



店長さんもちょっと笑ってた



今から旅立つ人で、こんなにモリモリお寿司食べる人はいないのだろう、きっと…………。笑
ちなみに最近の私は寿司三昧で、旅行直前にいつものトリトンへ、そして空港で縁戸、最後に羽田空港のお寿司屋さんでお寿司を食べたんですが…………
やっぱ北海道美味しいのかも

でもでも!前に羽田空港の保安検査場を抜けたあとにある立ち食い寿司を食べた時は、北海道とさほど変わらず、むしろ普通にめちゃめちゃ美味しいべ!?ぐらい思ったので、やっぱりお店によるのかなー

北海道の田舎の空港に着いたらまず近くの網走方面へ観光、網走監獄、流氷館、回転寿司 月でお寿司、夜は早めに温泉でのんびり……♨️
翌日はシマリス公園でリスと戯れ、有名店のアイスを食べて、メルヘンの丘を眺め、回転寿司トリトンでお寿司……
帰りは直前に縁戸でお寿司…………なんて、まるで寿司ざんまいな観光も楽しそうですね



何かの回し者のようにざんまいざんまい言ってますけど狙ってませんよ!狙ってませんから!!笑
さて、旅から帰ると夢の国から荷物が届くのです📦
いつも荷物は送ってしまうのと、今はオンラインで買うシステムができたので大層便利!!
旅行前にどんどん積み上げた段ボール達を片付けよう!と意を決して取り掛かり、そこから出てきたのは…………
一体いつ届いて、いつから置いていたのかも不明過ぎますが、確か権利月は3月だったと思うので6月頃には届いてたのかな…………放置しすぎやろ。
わりと株を始めた頃に買った大王製紙。保有1年以上じゃないと優待がもらえないので、ただただそのためだけにずっと持ち続けてる銘柄



ぶっちゃけそんなに配当はよくないんだけど、なんか売れなくて

とか言ってる間に株価はどんどん下がっていき、いつの間にかポートフォリオの底辺に移動



そして売れなくなりましたとさ


