おはようございます☀

ついに我が家の前の雪が消滅しました✊😆

すっかり乾いて歩きやすいおねがい


どうせ汚れるからと渋々履いていたブーツとも、やっとお別れの時がきたようです🥾





さて、今日の株主優待。
すかいらーくの優待が到着🎫


たぶんもっと前に届いてましたちょっと不満
急いで開けても、田舎には使える店が無いので…笑



すかいらーくはお馴染みですね!



ガスト、しゃぶ葉、バーミヤン、ジョナサン、から好しなどなど……聞けば誰しも思い当たるようなファミレスチェーンを展開していますニコニコ田舎にはありませんけど……




日本株好調の波に乗り始めた頃に一旦利確しましたが、Jrが関東圏に就職が決まったこと、このまま伸びるかも?という淡い期待で100株買い戻しましたてへぺろ




今後値下がりしていくようなら、500株くらいまでなら買い増してもいいかな?と思っています。


思えば長い付き合いのすかいらーく。このまま優待が維持されたら、一生付き合う株になりそうな気もしてきています。






ささやかだけど配当金もハートおねがい







大学を卒業した息子への就職祝いに何かを……と考えて、すかいらーくとクリエイトレストランツホールディングスの株を買ってあげようかな?と考えていますニコニコキラキラ



在学中から投資信託を始め、個別株も端株でやっていますが、やはり1単元を買うのは学生には大変だったようで……



単元で持つとこんな複利があるっていう恩恵が、いまいちイメージできないせいもあるのかな?と。




今生活するのに必要な物は揃っているし、今後お給料で好きな物を買えるようになると思うし、1番お金をかけるべきは投資ということは理解できていても、資金を思い切る勇気がなかなか出ないのかもなーと…🤔








何事も案ずるより産むが易し。
買ってみないとわからない。


というよりも、買ってみるしかない笑い泣き





その1歩になったらいいなと思い、使い勝手、買いやすい価格帯などを考慮して選んでみましたニコニコキラキラ





最近お嬢ちゃんとも株の話ししてないなー。


お嬢ちゃんにも、そろそろまた何か買ってみたら?と声をかけてみようかなウインク








数日前、お友達とお友達のお子と、4人で株式会社アレフ、びっくりドンキーに行ってきましたステーキ


店内調理にこだわったお店で、いつ行っても賑わっていますキラキラグラサンおいしいしねー。


本日のお味噌汁は舞茸、溶き卵、青ネギ、とっても優しいお味でしたおねがいピンクハート


いつか上場すると勝手に思っていて、まだかまだかと思っています笑い泣き気づき






早速0円生活にヒビが笑い泣き笑い2315円の出費💸





今更だけど、グルメカード使えたんじゃないのかな??リサーチ不足でしたハートブレイク


でもセルフ自動精算機になったから、グルメカードを使うとなると会計もたついただろうし、これでよかったのかも……


予定外の出費は生きる上で必須!!


あまりキツキツに拘らず、美味しく頂いたのでこれでよしとしますOKグラサン








びっくりドンキー人気のマヨネーズとソイソース🍴💕

しばらくイルキャンティばっかり買ってましたが、そろそろこちらに乗り換えようかな?と思いますニコニコ

サラダが一気にお店の味に昇格します拍手

 

 


 



我が家のサラダはずっとコレ👇🏻

マツコ・デラックスも大好きラブ

イタリアンレストラン・カッパイルキャンティのドレッシング🇮🇹

シーフードサラダとか、もはや店の味です!!



 

 







おはようございますパーニコニコ
週末です!!今年度が始まって早くも2週間。


毎日毎日あっという間に一日が終わって、20年後の自分にとっての1年とは、一晩寝たくらいの感覚になるのでは……?と思ったりします笑い泣き気づき






しばらく、なんとなーくだらけていた貯金。


出産、産後の生活、引越し、子供の留学や卒業、入学……あまりにもイレギュラーが続きすぎて、この3年はざっくりと去年より減っていなければいいっていうマイルールで、あまり数えず考えず、本当にゆっくりのんびりやってきました。





ちょっと投資やってる人にありがちな、心BIGになっちゃってるんじゃないか?疑惑キョロキョロ







自覚ありです笑い泣き笑い





富裕層なわけでもなく、将来安泰な収入が見込めるわけでもないくせに、まったくふざけてます不安ガーン










思えばお金を貯めよう!投資してみよう!と走り始めた頃も、極限の節約生活をしてきたわけではないけど、今よりずっと1円、100円の事まで考えて暮らしていたはず。





今、1円の事を考えなくなったのは、1円で出来ることが少ないからで、いつか1円って無くなって、最小通貨は変わるんじゃないかな?と私は思ってるんですが……






それにしても100円、1000円をちょっとナメて生きてるな…自分と思ったわけですえー









前は毎週予算を決めて、袋分けして、そのお金で意地でも暮らしたり、何かの拍子に特別収入があれば、缶や封筒に貯金分は分けておき、1ヶ月ごとに銀行へ……と、今よりずっと丁寧にお金に向き合っていたなと…








 反省!!😭




やろうと思った時のヤル気は素晴らしくあるものの、理想への遠さや現実も知るこの作業。



このまま、うまくいけば5年後は……10年後は……と考える時間は楽しいけれど、目指す場所の遠さに震えました不安



しかし事実と現実をしっかり直視する事で、また新たな決意や覚悟ができるものですグープンプンラブニヤリ





  • 年末年始の旅行に行った際の残金
  • 2月にキャンセルしたDisneyHOTELの返金
  • 通信教材のうっかり二重払いの返金
  • 立て替えて払ったお金の返金
  • 月末最後の日に残ってるお財布のお金
  • 価格高騰対策の子育て支援金

毎月郵便局でも積立てしてますが、それについては忘れて生きると決めているので消去。含まない真顔





毎月生活費から3万円の先取り積立貯金、児童手当の他に、こういう予定外の収入や、返金されたお金を全部封筒に集めていきますニコニコキラキラ一度払った物は忘れるシステム!笑






……と、今まで売買益は完全再投資していましたが、毎月5万円の利益貯金と自分にノルマを課しましたプンプンキラキラ





トレードがうまくいけばそちらから、疲れてトレードしたくない時はもはや現物を売る覚悟グープンプン




いくらスタメン、売る理由が無いとは言え、やはり持っているだけでは絵に書いた餅という事を常に忘れてはいません。笑









ディズニーは年末に行ったので、2月に予約していた分はやめました!キャンセル返金分、丸々貯金に回したことで、改めてやめてよかったなと思ってますが、今こそ行きたくてソワソワし始めてます笑い泣き気づき








1月  185.540円
2月  193.962円
3月  110.188円

合計 489.690円



とても順調に見えますが、色んな返金が重なったこと、トレードが好調だったこと、いくつか現物を利確したことなど、様々な要因があるので、このままずっといくかは不明凝視魂



なので順調!ひゃっほーい!とはならず、なんなら我が家の金融資産はこれしかないんだ!!というジリ貧精神で頑張りますグーでもこのギリギリの不安な追い込まれる感じ結構好き。😂










これに、プラス更に自分を追い込む投資信託笑い泣き笑い




今まで毎月4万円ずつ、口座に4万円無ければスルーシステムで本当に適当に、それこそ忘れたようにやってきましたが……





この5年ほど投資信託をやってみて改めて感じたのは投資信託こそ資金力ということ。





今までは配当金や売買益で口座にあれば勝手に落ちる分落ちたらいいね~というスタイルでしたが、全部の引き落とし日を月1回、同じ日に設定し、金額を10万円に変更しましたグープンプン




1月から3ヶ月、今の所売買益と配当金だけで積めていますが、今後それでは積めない時は、我が家の生活防衛資金からも回し、お小遣いも回し、あの手この手で10万円投資信託を死守したいと思っていますプンプン炎





このために上差しどーーーしても捻出できなかった時の事を考えて、この袋貯金を始めたのもあります。最悪ここからひねり出そうという安直な考え。








今年は攻めると決めたのだから、がんばれ私🔥毎日ごましおごはんでもいい!でも優待あるからそこまで貧乏飯じゃなくても生きていけそうだよ😆








私が投資に興味を持った20代前半の頃、世の中の節約本、家計改善指南本、節約レシピ本には、よく



みるみる食費2万円になるとか食費2万で美味しい食卓的なフレーズをよく見かけました。








もう今無理じゃね?その時も無理だったけど。笑










物価の上昇、インフレが加速するのと共に、きっと節約本の基準も大きく変わっているんだろうなぁ口笛





たまに見てみようかな!昔はけっこう子育ての合間に買ってみてました!その本代を貯めなよ自分って思いながら……😂








ここからアラフォー卒業までの3年間でどんな結果になるかわかりませんが、まずは目先の今年をどう終えるのかで、見える景色は変わると信じて……



昨日は割烹昼懐石で贅沢したので、今日はお家で節約ダイエット飯でしたウインクキラキラこれはこれで美味しいよ♡




さぁ!今週も終わりだ!
来週からまた頑張ろう💪✨🔥







 お家で北海道気分ラブキラキラ

帯広ぶたいちの豚丼セット豚冷凍です!

そのまま焼いて良し、丼良し、肉巻きよし、野菜炒め良し、何にでもなる万能豚ですOKグラサン

 





スイーツは小樽LeTAOの限定フロマージュで決まりOKウインク

季節限定🍓いちごフロマージュ発売中です!!

色々試せるお得な3種のフロマージュセットも星

 






おはようございますバイバイ爆笑



昨日は田舎の割烹で昼懐石を食べてきました。



美しいですねーっ!!
どれも素材感たっぷり。本当においしいおねがい気づき



お出汁の味、素材の味、香り、食感、全然ちがうよなーと、日本料理ってすごいと改めて思いました照れ

こちらの付け合せは筍の皮としらたきを炊いたものでしたが、最後のごはんも春なので筍ごはん爆笑キラキラ

さり気なく箸置きもタケノコで、こういうちょっとした繊細な心意気がまた、日本料理の素敵なところ。




昼ですがちょっと日本酒……といきたいところでしたが、車で行ってますので、泣く泣くノンアルで🍺




この蓮根饅頭が大好きすぎて、こればっかり10個くらい食べたかったー!!笑い泣き笑い

器の温かさ、お出汁の温かさ、お出汁の味に、ちょっと揚げた香ばしさ、全てが沁みましたおねがい気づき


このところ旅行に行っても純和スタイルなホテルに泊まる機会が無かったので、とっても満足照れキラキラ



何より静か!!割烹だからなのかな?
1人でも足を運ぼうと思いましたOKニコニコ






この数年、好きだったウナギのお店がイマイチで、鰻難民だったので、次回はひつまぶしにしてみよう指差し












さて、こちらはいつも賑やかなジョリーパスタのお話。


先週、友人がケンタッキーを手に遊びに来てくれるという事で、ならば!と、ワンハンドで食べられる物にしたくて、ジョリーパスタでテイクアウトしてきました車




ピザピザandサラダ🥗

週末の19:00頃、とっても混んでました!
田舎に受け入れられ、すっかり浸透照れキラキラ


今や人気店の吉野家、大戸屋、ステーキ宮ですら撤退していった田舎なので、いつ無くなるのかと戦々恐々ですが、こちらは安泰のようですOKグラサン





テイクアウト用のパッドで注文。
店員さんと会話することもなく、サクサクと注文したら呼ばれるのを待つだけの簡単スタイルがいいですねOK



強いて言うなら……今大体どこの大手もネットオーダーシステムを取り入れているけど、商品券、株主優待券の決済ができないことが不便です不安ガーン


注文~会計まで全てを自宅で完結できる事は最大のメリットなんだけど、優待券や商品券を使って店頭で支払う選択が無い場合が多いので、足を運んで注文して、出来上がりを待つスタイルになります悲しい魂





シーザーサラダ、ジェノベーゼピザ、ベーコンピザのテイクアウト、2408円。

2000円分をお食事券、残り408円をdポイント払いでお会計は0円でしたひらめきコインコインたち






今回のケンタッキー×ピザのように、何かと一緒に食べるなら、ジョリパのピザ🍕いいかも🙌✨


薄くてちょっとライトなタイプのピザだから、色々楽しめていい感じでしたOKグラサン










出産以降のこの数年、かなりお金の管理が雑だった事と、あまりにも投資にフルポジ過ぎる事を改めて反省して、1月より始めた久しぶりの袋貯金コインたち


次回はこちらの記事にしたいと思いますニコニコ流れ星













 生肉好きなら食べてみて!😆🫰

十勝の最先端技術が誇る瞬間フリーズ製法で、自宅で美味しい牛トロが食べられます!!

 

サーモン好きならこちらを♡

道東オホーツクの知床が誇るサーモンフレーク🐟✨

全く生臭みの無い鮭トロ丼が自宅で簡単にグラサン

えっ、3色セットもあるんかーい!