ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

いいね、フォローも嬉しいですニコニコ

6歳娘、5歳息子の年子育児してますうさぎクッキーくまクッキー

自己紹介はこちら花



🏠義両親との敷地内同居に向けて
人生2回目のマイホームを計画中!!(ど田舎!)
家を建てる予定の場所は義兄家族の隣です真顔

今、住んでいる家は買い手さんが見つかり
春になったら引渡しの予定になりますにやり

そして新築は間に合わないので、
仮住まいを予定してます
ニコ


新築のこと、
賃貸アパートのこと、
今住んでいる、家の引渡しのこと。

やることが、色々あります笑い泣き

どちらかと言えば、新築ウキウキピンクハート
よりも、

引越し準備と今の自宅の引渡しが無事に終わるのか?のドキドキのプレッシャーのほうが
勝っているので

最近は、いつも気持ちだけソワソワしてます笑い泣き

(娘の入学準備もしないとなーキョロキョロアセアセ


ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

自宅の売買を仲介してくれた不動産屋さんから
契約当日に必要な物などを記載された
書類が届いたメール



そこにお金の流れも書いてありました札束



なので!ちょっとお金のことを指差し



家の売出し金額は
残りの住宅ローンを完済して
その他のもろもろの費用も入れて
マイナスにならないように!

そして!!

もちろん、家が高く売れたら嬉しすぎます目がハート

が、
仲介してくれる不動産屋さんに
相場は大事‼️と言われたので
※地域にもよると思いますが、
私の住んでいるところで中古住宅を探している人は
金額を重視する人が多いようです💦

溢れ出てくる欲を抑えて真顔

周辺の中古住宅の相場を意識しての
値段の設定をしました!

このときは大雑把な計算で
プラス100万円くらい手元に残るように
家の売出し価格を決めました💦






そして、
運良くキラキラ買主さんに出会えて
30万円のお値引きをして契約しました。


ざっくり、ここで手元に残るお金は70万アセアセ


お札お札お札お札



貰った書類を見ていたら、

考えれば当たり前だけどアセアセ
私たちの計算になかった費用が書いてある泣き笑い


それは司法書士代・・・泣き笑い
抵当権の抹消の報酬…
代理受領の報酬…
先生の交通費やらも入って

❶登記関係の費用込みで約5万円でした・・・悲しい

大きなお金が動くので、
大した金額ではないような気もしますがアセアセ

いや、不動産屋さんは教えてくれてたと思うけど!
私と夫はキレイさっぱり忘れてた💦



❷ローンの繰上げ返済費用・・・凝視
お金返すのにも費用がかかる魂が抜ける


もちろん不動産屋さんへの仲介手数料も。
売買金額の3% + 6万円って…
色々とやってくれてるけど、高いよー魂が抜ける
余裕で100万以上が飛んでいく〜💸

契約書に貼る印紙代の1万円もありました不安


ウチでかかった
売却費用はこのくらいだと思います!!

まとめると↓
  • ローンの返済額+繰上げ返済の費用
  • 仲介手数料
  • 登記関係と司法書士の費用
  • 印紙代
土地の境界がちゃんとしてないと、測量費用など
まだまだ、費用がかかるそうです💦


札束札束札束札束


ここから先は、家を売り始めるときに
ちゃんと考えてなかったけどアセアセ必要なお金札束

❺令和6年度の固定資産税もあります悲しい
(今年1月から引渡し日までの)


繁忙期の引越し費用
❼さらに賃貸アパートの初期費用…を入れると


手元に残るお金が40万円を切りました…魂が抜ける


ガーンガーンガーン


まぁまぁ良い条件で売れたと思ったけど、
色々とお金が飛んで行きます笑い泣き
あっ!数万円ですが、火災保険が戻ってきます✨
ちゃんと解約手続きをしました!

不動産って難しいですねアセアセ


きっと、あれ以上の高値で売り出していたら
たぶん売れ残っていたと思う…凝視

現に私の住んでいる地域では
相場より高めの物件は売れ残っていて、
少しずつ値下げされてる…🏠
↑それを見て、「あの価格がベストだったんだ!」と
思うようにしてる😂


本当にうちはラッキーだったんだと思うチョキキラキラ