”今のあなたの人間関係”今日は独り言です | 私が今日接した人のこと、もの、たまに娘のこと

私が今日接した人のこと、もの、たまに娘のこと

断捨離の過程を綴っていましたが、生活が縮小されて仕事時間が増えたため、断捨離よりも人間関係が生活の中心に…
日々の私を綴ります。たまに娘も…
ここ数ヶ月は引っ越し(離婚)についてつづっています。

朝6時前にピンポン!とLINEがなり(実はまた眠れなくて古い録画を見ながら、眠くなるのを待っていた)
「こんな時間に誰やぁ」と見たら娘だったガーン


「早起きやなぁ」
「今日はゆうかさん(マネージャーで高校の先輩)がOFFやからマネージャー代わりにしに行くねん」

ほほぉ~にやり

大役を仰せつかってるのねキョロキョロ
がんばれっグーキラキラ

少し解説。

ゆうかさんとは!


大好きな水泳を大嫌いになりかけていた時

「うちでもう一回水泳好きになってよ」と
迎えに来てくれた先輩だ。

高1の時に高3のゆうかさん。
受験が終わってマネージャーとして
サポートに部活に帰ってきた時に
それこそマンツーマンで娘を励ましてくれたゆうかさん。

「ゆうかさんに恩送りしたい」と頑張っていた。
ゆうかさんが来てくれた後まもなく、ゆうりの快進撃がはじまった。
レギュラーもとれないかもしれない所から、全国大会までの階段をかけ上がったキラキラ

速い子ばかりが集まる高校で
「8コースからインターハイ」へ行ったのは娘がはじめてだったらしい。(8コースとは1番端のコースで、タイムが遅かったり練習についていけない、いわゆる二軍の子が練習するコース)
インターハイを決めたとき、1番にインスタのストーリーズにあげてくれたのは、ゆうかさんだったむらさき音符ハート

ゆうかさんはとてもきびしい(笑)
適当な事をする人へのあたりはかなりキツイ(笑)
それはゆうかさんが水泳が大好きだからだ。
そんなゆうかさんの背中を見ながら、今日も娘は頑張っているにちがいない。


ゆうかとゆうり。

名前も似ているが髪型や輪郭もちょっと似ている。


大学では「姉妹」みたいに扱われてるらしい。

自分の思いが部員に伝わらない!と嘆いていたゆうかさん。
ちゃんとゆうりがユウカイズム継承してますよ乙女のトキメキ

下矢印おのころ先生のブログを読んでいて
ほんとに何においても行き着く所は人間関係だなぁと痛感したうーん

職場も学校も、人間関係ひとつで楽しくもなり苦痛にもなる。
私の役割を再確認する時かもな。


         ブルー音符むらさき音符ピンク音符                ブルー音符むらさき音符ピンク音符




写真整理は幼稚園時代に突入(笑)

言葉が遅かった娘ショック
今ではまぁうるさいぐらいしゃべっているが(笑)
入園したときは
「2学期になっても言葉が出なかったら、言葉教室考えましょうか…」と言われた。
このときもターニングポイントは水泳だった。
夏休みにスイミングスクールに入会。
トイレもあやしい。
言葉もおぼつかない。
そして何より!
「大きなお風呂も怖い!!」
なのに週2で通った。ガーン
困ったときママはいない。
いるけどガラス越し。

もうしゃべるしかない!!

そう感じたのかもしれない。
夏休み明け始業式。
お迎えに行った私に先生が言った。

「お母さん!夏休みに何があったんですか!?」

ずっと先生の隣で「夏休みのお話」してたらしい(笑)

先生ビックリの2学期。
この日を境に別々に過ごす、心配で心が痛むことのない時間が増えていった。

ここにも素敵なそれぞれの人間関係があった…ピンク薔薇

娘に会いたくなってきたなぁ
明日から超多忙な三週間が始まるおーっ!
今日のスーパーのパートも色々あった。
さぁ!明日からも頑張るぞぉグー

私の回りには私をそっと見守ってくれている人がたくさんいる乙女のトキメキ

「いつもいいねやコメント下さる皆様ありがとうピンク薔薇