昨日体操のお兄さん佐藤弘道さんが脊髄の病気になったというニュースが飛び込んできました。

私も60を変えた時に突然病気になり、長いリハビリを経て退院しましたが完全に回復は出来ず車いすの生活を送ることになってしまいました。

彼のようなおそらく人一倍健康な生活を送っていたであろう人でも発症してしまうのは理不尽と言うほかありません。どうかリハビリの効果が出て元気に回復することをお祈りいたします。



さて、昨日は前から行ってみたかったある場所にようやく行くことができました。トマトのビニールハウスです。


先日散歩中に知人から教えてもらった美味しいトマト🍅が安く買えるというハウスです。家からそう遠くないのですが、平日の決められた曜日しか開いていないとのこととハウスに入るには段差があるため私1人では行けなかったのです。(こんな時にも車いすの不便さを感じてしまいます💦)

昨日はたまたま妻が休みだったので別の用事を済ませた後に寄ってみることにしました。


砂利を敷いた駐車場だったので私は降りず車の中で待つことにしました。ほどなく段ボールの箱をを抱えた妻が戻ってきました。中をのぞくと中ぐらいのトマトがぎっしり入っていました。




こんなに入って500円‼️

「いくらしたの?」

「これで500円❗️」

「超安いじゃん‼️」


知人が安いと言っていたので、おおかた傷がついていたり形の悪いものが混じっているのかと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。彼が言っていた通り満足のゆく買い物ができました。


あとは肝心の味です。家に帰りさっそく塩を振って生でかじりつきました。





甘い‼️

店の人曰く、

「明日までに食べきらなかっものは冷凍すれば煮込み料理に使えるよ」とのことです。売りっぱなしでないところも気に入りました。


今日も夕飯のサラダにして食べたけれどまだまだ全然平気そうです。冷凍したものは無水カレーに使おうかと思います。コスパかなり高いのできっとリピーターになると思います。


話は変って、絵手紙をやっている人に聞きたいのですが、絵の具は何色の減り方が1番早いですか?私は黄と緑です。

絵手紙を描くときに使う色は植物をモチーフにすることが多いため緑、黄土、黄が圧倒的に減りが早くなります。一昨日描いたねぎはほとんど黄緑と緑で完成してしまいました。


最近描いた緑系でできている作品



そしてトマト🍅の赤は元気の出るビタミンカラーです。久しぶりに赤や朱を使って描けそうです。今から楽しみです。

出来上がったらアップしたいた思います。