出産 入院中 持って行ってよかったもの | 35歳ママ 2人目育児記録

35歳ママ 2人目育児記録

35歳 2人目5月8日に出産しましたあやです。このblogでは子育て、日々の日常について記録していきます☺

今回2回目の出産で初めての計画無痛での出産でしたが

入院中に持って行ってよかったものを記録します✨







まずはストローキャップ

これは必ずと言っていいほどみなさん必要と言っていますが今回本当に役に立った!

1人目の時は飲み物をテーブルに置いてすぐ飲めたのでそこまで必要無かったのですが、今回陣痛を促すために歩いたり、お産が重なっていたのもあり移動などでキャップを外して飲んでという作業がめんどくさかったと思いました。ワンタッチで水分を取れたのは本当に良かった!

ちなみにお茶とお水2本飲みました✨








次はS字フック!

これもよく言われていますが無痛とはいえ動くのは辛く💦ベッドからテーブルが離れていたのでフックにバックをかけてすぐ取れるように出来たのはほんとうに助かったー!1つのみ持っていきましたが2、3個あってもよかったー





そしてそして次はあんか!

陣痛中は場所の移動などもあり使えなかったのですが、出産後お腹や腰、足などを温めて落ち着くことが出来ました✨




次はティーパックの飲み物!

今回の産院は自販機やウォーターサーバーが無いのですが、部屋にポットがあり暖かい飲み物を飲めるようになっていたのでお茶や紅茶のティーパックを沢山持って行って良かった!緑茶、玄米茶、ハーブティー、ダージリンなど色々な種類で飽きずにリフレッシュも出来ました!







あとはお菓子!笑

無痛なので出産まで食べられないのがわかっていてそこまで持っていきませんでしたがもっと欲しかった笑

1人目の時はおやつが出たのですが、今回の産院はおやつが無く😨ご飯に甘いものもついてない時が多く💦甘いものを欲していた私には辛かった笑

飲むゼリーやチョコレート、クッキーなど少し持っていっていましたが足りなかった笑

まぁ食べていいのか問題もありますがご飯後お部屋でこっそり食べてました😂





そしてボディークリーム!

これは試供品を少しだけ持っていっていたのですが、今回浮腫が辛くて💦妊娠中もボディクリームで足をマッサージしていたのですが産後も必要だったー





あとはミニバッグ!

ご飯は部屋食ではなくラウンジに行ってご飯を食べるのですが、その時にスマホやハンカチを入れたり、新生児室に行くときに保護器やガーゼなど意外と移動があり 使う場面が多かった!部屋食だと思ってたので持って行って本当に良かったと思いました!





そんな感じですかね✨

1人目の時と産院が違うのもあって必要なものと要らなかったものが全然違いました😵

実際に入院してみないと分からないこともありなにかの参考になれば嬉しいです♡