歩くだけで
ココロとカラダを
セルフケア✨
歩き方の質を上げたら
下半身の筋肉量が2キロ増えた❣️
プレシャスウォーキングインストラクター
猿渡由季子です🥰
私の筋肉量UPの歴史はこちらです\(//∇//)\
📝その他 保持資格
○栄養士
○健康管理士
○健康管理能力検定1級
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
第4走者
香さんからバトンを受け取り
私の番となりました❣️
このゴールデンウィークは
昨年アメリカで生まれた初孫✨が
やっと一時帰国✈️
賑やかなおうち時間を過ごしております!
やっと会えた孫はもう9ヶ月
元気にここまで成長してくれたこと
異国の地でも仲良く長男夫婦協力して
楽しく育児をしていることに
ただただ嬉しい気持ちでいっぱいです!
そして
ウォーキングインストラクターとしては
孫も観察の対象💕
人間が二足歩行できるように
どのように成長するのか
ものすごく興味深く
見つめちゃってます🤩
第一次成長期のホンモノ🤣が
目の前にいるのですからね(笑)
そこで!
ブログリレーのテーマは✨
『ウォーキングを支える
骨格の成長について』
書き綴ります💪
現在
ハイハイがスタートしたところ👍
でも最近はハイハイ無しで
立っちゃう赤ちゃんも多いですね
しかし
このハイハイ
ウォーキングを支える骨の成長
脊椎の湾曲
において
とても重要なんです✨
脊椎には
生理的な湾曲
S字カーブが存在していることは
ご存知ですよね☺️
このS字カーブがあるおかげで
直立して二足歩行する人間は
体圧を分散して歩くことができるんです✨
1つ目のカーブは頚椎の湾曲
首の後ろ側
これは
赤ちゃんが寝返りをするようになって
うつ伏せで首をあげたときに形成されます
アメリカでは
生まれて退院してからすぐに
『タミータイム』
という名で
1日に5分から10分
キチンと目の届く範囲での
腹這いが推奨されているそうで
泣いたりしながらも
頑張っている動画をみて
応援していましたよ☺️
『タミータイム』によって
背筋や腹筋が強くなり
呼吸器官も鍛えられ
また 腹這いになることで
自分の手が目に入ることも
脳への良い刺激となるそうです
そして
2つ目のカーブは腰椎の湾曲
腰椎は手を横に下げたときの
背骨の肘から下の範囲
※家の中の散らかり様はスルーでお願いします🤣
これはハイハイの時に形成されます
なのでしっかりとハイハイすることは
S字カーブの形成にとって
とても重要✨
しかし最近
このS字カーブが消滅してしまっている方も
少なくありません
消滅してしまう原因として
顔を前に突き出している
背中が丸まっている
なんとなく立っているから膝も曲がる
など日常生活での立ち癖が
体が縮む動作ばかりなことが
考えられます😱
S字カーブ復活に大事なのは?
そうです!この逆!
カラダを伸ばすこと✨
カラダを伸ばすことで
みなさんの本来のS字カーブが復活します
カラダを伸ばすことは
アンチエイジング
その逆の
曲がる&縮むは
老化です
椅子に座ってばかりの日は
30分に一回くらいは立ち上がって
軽くストレッチを挟むようにする
モノを取る時
なるべく腕を伸ばす意識を持ってみるとか
歩くときは
足を長〜く使う意識を持ってみるなど
生活しながら
カラダを伸ばす意識を持ってみましょう
プレシャスウォーキングメソッドは
歩くこと自体がセルフストレッチに
なるので
歩くだけでもアンチエイジング✨
今までの歩きとは
全然違うウォーキングの世界を
是非是非体感しにいらしてくださいね♪
⭐️⭐️⭐️
そして
インストラクターブログリレー
次にバトンを渡しますのは
永田聖子インストラクター
聖子さんは
大手航空会社でCAをなさっていたんですよ〜〜
ね〜〜素敵でしょ〜〜〜😘
全女性の憧れの職業✨ですね☺️
ウォーキングだけでなく
本物のエレガントさを身につけたい方は
是非是非レッスンを受けてください✨
私は聖子さんの
エレガントな艶々セミロングも大好きで
会うとこそ〜っと後ろ姿を見つめております☺️💕
日々の出来事をアップされてるFacebookでは
お優しいご主人や
ママが大好きなお子さんたちとのエピソードに
毎回ホッコリ🎶
ブログリレーでは
どんな話が読めるかな?
楽しみにしていま〜す❣️
⭐️💫⭐️⭐️💫⭐️💫⭐️💫⭐️💫⭐️💫
何が起こっても
いつでも
どんな時でも
自分のココロとカラダを
整えることができるようになる
自分の軸を作り上げる
ウォーキングレッスン✨
好評開催中です☺️
どうぞリラックスして
お越しくださいませ❣️
まずは1day
どんな感じかな?
ファーストウォーキングレッスンはこちらです💁♀️