里山の野鳥観察、セッカを川のヨシ原で追う。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

晴天の朝、-2℃と寒いのでフ-ド付きダウンを着用。公園からシメ、ヤマガラをパシャリ!

支流沿いの土手でジョウビタキ、そして川ではオオジュリンを。。すると小さな鳥を発見。

双眼鏡で確認、セッカである。今年はこれで二度目の撮影となる。斜光だが連写でパシャリ!

アオジも側で顔を出すが逃げられた。川沿いで時間を費やしてしまい帰途は谷を歩く。

モズの生息地が3か所あるが私のお気に入りのモズ♂を追う、いたいた。。連写でパシャリ!

ジョウビタキ♀が彼方此方で飛び交っていて。。♂は見ないが愛らしくてパシャリ!

今朝はセッカとの出会いがメインでめったに撮影出来ないので満足な探鳥日和だった。

 

 

セッカ。。川のヨシ原に。。斜光だが5m先。。

 

 

 

 

 

 

 

オオジュリン。。↑のセッカと。。6m先。。

 

アオジ。。↑のセッカと。。5m先。。

 

 

シメ。。朝一の公園で。。毎朝いるが。。5m先。。

 

 

 

ヤマガラ。。こちらもシメと同次官に公園で。。5m先。。

 

 

 

ケリ。。川沿いの田んぼで。。8m先。。

 

 

ジョウビタキ♀。。谷の草原に。。7m先。。

立木に。。6m先。。

 

 

モズや♂。。谷の一つの生息地。。8m先。。私のお気に入りのモズちゃん。。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
野鳥ランキング