【鹿児島】日本の南端『鹿児島市電』の全線乗車へ! | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2023年12月18日

 

 

✨始めに✨

 時系列順に再編集しました。

 

 


志布志駅前、PM13:52発。

鹿児島交通バス、垂水行に乗車します。

バスに乗ること約1時間20分。

垂水港に到着です。

 

 

垂水港より垂水ー鴨池フェリーにて、

垂水港16:20発、鴨池港行に乗船。

 

フェリーに揺られること約40分。

 

 

鴨池港FTに到着です。

 

 

鴨池港前バスノリバより、

市バスに乗車。

鹿児島中央駅方面に乗ったつもりが、

運行途中で渋滞の無い。

途中から学生の乗車も無し。

しかも途中の景色の違いに、

鹿児島中央駅を経由しない、

『鹿児島駅前行』と気付きましたが、

終点の鹿児島駅まで参ります。

 


バスに乗ること、約30分。

 

JR鹿児島駅✨

駅前周辺ロータリーは、

前回訪問時は改装工事中でしたが、

一部を除いてほぼ完成。


 

JR鹿児島駅より右側、

此方も完成していました。

 

市電鹿児島駅前

 

ホームに並ぶ路面電車は、

1番系統谷川』行。

2番系統郡元』行の2路線。

 

画像右側、1番線の車両より、

1番線 2110形

2番線 9700形

3番線 2100形

 

※間違えていたらご指摘下さい。

(車両形式はHPにて確認。)

 

昔のアーケード的な外観の鹿児島駅前は、

画像でしか見たことが有りません。

今更ながら未訪問が悔やまれます。

 


前回訪問時は改装工事中なので、

1つ手前の桜島桟橋通駅より、

折り返し乗車でした。

 

 

1日乗車券(大人600円)

 

全線均一料金170円。

3回以上乗換するならば、

此方がお得なのと、

乗車記念きっぷを兼ねて購入。

車内にて運転士より購入です。

 

乗車券は2つ折り。

日付はスクラッチタイプです。

 

※プリペイトカード廃止後は、

ICカードが主流の昨今。

車内料金徴収方式の鉄道会社は、

昔ながらのスクラッチタイプです。

 

※鹿児島市電には、

スマホ版フリーきっぷも、

各種販売されてます。

要アプリインストールです。

 

地元民ではないので、

乗車記念のきっぷ購入派です。

 

 

PM17:40。

鹿児島駅前より2番系統郡元行きに乗車。

先ずは鹿児島中央駅にあります、

ビックカメラ鹿児島中央駅店へ、

向かいました。


 


ビックカメラ鹿児島駅店訪問後は、

いざ『鹿児島市電全線乗車』です。

PM20時前、再び市電のりばへ!

 

 

鹿児島中央駅前

 

駅前とはいえ、

JR鹿児島中央駅から、

意外と距離有ります。

 

 

路線図

鹿児島市電は、

2路線が運行されてます。

鹿児島中央駅前の路線は2番系統

鹿児島駅前ー郡元間です。

なので、先ずは郡元迄乗車します。

 

※夕方のラッシュ時に付き、

乗客の行列の撮影を避ける為、

駅舎全景の撮影は控えました。

 

 

2番系統の終点、郡元駅。

谷川方面の乗り換えは、

対面のホームへ移動して、

谷川行きに乗り換えます。

 


※途中の乗換駅(郡元駅)は暗闇過ぎて、

撮影断念しました。

 

 

PM20:30、到着。

 

 

谷山駅


時代を感じるモダンな駅舎。

昼間に見てみたい建造物です。

 

またこちらの谷川駅は、

日本の路面電車として、

日本最南端の電停

でもあります。

 

因みに日本最北端の電停は、

札幌市電『西4丁目電停』。

此方も何れ訪問予定です。

 

 

駅舎内はこんな佇まい。

 

 

✨1番系統 騎射場経由 鹿児島駅前行✨

 

谷川までは画像左の車両。

日本初の低床車1000形、

愛称【ユートラム】で訪問。

帰り鹿児島駅前へは、

先発、右側の電車9500形。

こちらに乗車します。

 

 

PM21:00。

鹿児島中央駅からの路線と合流の、

高見馬場駅に到着です。

 

高見馬場駅下車した際、

交差点の西側と南側に、

電停が2つ存在します。

 

しかも街灯が殆ど無く暗闇。

停車場の撮影も忘れました。

流石の空きっ腹に、

久々のラーメン店🍜が、

高見馬場駅近くなので、

そのままお店へ向かいました。

 

 

 

ラーメン店は、

高見馬場駅より天文館通駅寄り。

宿泊は天文館通駅といづろ通駅の中間。

電車に乗る程の距離でもないので、

最後は徒歩にて移動。

 

市電乗車はとりあえずコンプですが、

高見馬場駅交差点の、

合流地点のみ未乗車区間。

 

次回、鹿児島市内に昼間に行けたら、

再び1番系統全線から、

完乗目指したいと思います。

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、

有難うございます。



✨編集後記✨

時系列順に再編集しました。