【鹿児島】ラーメン専門 のり一(のりいち) | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2023年12月18日

 

 

時間は夜の21時頃。

鹿児島市電高見馬場駅にて、

鹿児島市電の全線完乗。

 

以前、鹿児島遠征の時、

訪問したラーメンが店が、

天文館通駅よりだいふ歩いたので、

高見馬場駅からだと近くでは?

と、脚を運んでみました!

 

 

 

✨前回訪問の日記はこちら✨

 

 

高見馬場駅駅から、

徒歩5分位で到着。

 

ラーメン専門 のり一

 

約3年ぶりの来店。

いざ入店です!

 

 

✨食券販売機✨
メニュー内容は、
対して変わっていない。
強いて言えば、
ラーメン価格が、
3年前より50円値上げ。
 
今の御時世、仕方ない。
寧ろ50円で止めてる方が、
逆に良心的です。
 
 
カウンター席上の暖簾
古き良き、
街のラーメン店の雰囲気。
 
 
✨お茶&沢庵✨
中華湯呑がまた何とも良き!
 
 
本日のご注文は、
 
✨ラーメン(大)&チャーシュー大もり✨
650円+100円=750円(税込み)
 
 
来店は午後21時過ぎだったので、
繁華街が賑わう時間にはまだ早い。
なのでカウンター席(12席?)が、
埋まる程度のお客様。
 
 
松子としばし、
 
着丼!
 
 
✨ラーメン大+チャーシュー大もり✨
豚骨スープながら濁りのない、
透き通る青湯スープ!
それでいて、とてもあっさり味。
 
スープを一口啜るだけで、
ほっとします。
 
 
✨麺リフト✨
鹿児島ラーメン独特の、
ふにゃふにゃ麺。
この食感がまたよろし!
 
 
✨もやし✨
前回は大盛りにしたので、
ノーマルだと、
やはり物足りない。
 
 
✨チャーシュー大もり✨
軽く塩茹でな感じの薄味。
豚肉独特の味重視な、
バラ肉のチャーシュー。
 
ノーマルだと3-4枚なので、
大盛りは7枚入り。
おそらく追加は4枚。
 
次回来店時は、
更に倍を頼んでみたい。
チャーシュー、何枚入りになるか?
 
 
食べること、約6分。
 

✨ごちそうさまでした!✨

 

3年ぶりに食べたラーメン。

いやはや、美味しかったです。

 

 

本日はカウンター前の厨房に、

お店のお母さんが調理。

 

私がカウンター席を立って、

お店を出ようとした時、

どうやら私のことを、

覚えてた感じな表情だったので、

(3年前と同じ格好で訪問)

 

私:3年ぶりにこちらに寄りました。

鹿児島に来たらまた寄ります!

ごちそうさまでした。

 

と挨拶をして、

お店を出ました。

 

 

地元では見かけない、

私は一見さんなので、

前回、手が空いた時に、

「お兄さん何処から来たの?」

「大阪からフェリーで今日来ました」

「気をつけて帰ってね。」

「鹿児島来たらまた来ますわ!」

と、それ以来、3年ぶりの来店ですが。

 

覚えてくれていたならば、

とても嬉しいことですね。

 

 

次回は何時行けるやらですが。

来年の鹿児島遠征があれば、

また訪問したいです。

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございます。

 

 

✨編集後記✨

当日の日記内容を分割し、

日記の訪問順も前後しますが、

よろしければ、お付き合いください。