【大阪】ラーメン荘 おもしろい方へ | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

209年08月24日

久々に行って来ました!
大阪府大東市にある、


ラーメン荘おもしろい方へ

店舗看板の『お』の文字、
おの『ヽ』の部分が、
』になってるのに、
今回初めて気付いた。
(何回、この店来たのだか?)


まずは早速、食券購入ですが、

券売機が『新品』に!

そう言えば以前、
券売機が故障して、
食券を手売りしてた話題が・・・


では早速購入!

今日もニコニコ、
大ラーメンです。

外並び、待つこと10分位で入店。


箸と冷水はセルフサービス!

『レンゲ』なんて使わない!

そして、麺が茹であがると、
ロット単位で順番に呪文(注文)を。

そして、私の今日の呪文は、

ニンニク有り
ヤサイマシマシ
と唱えますと・・・


大ラーメンニンニク有り
ヤサイマシマシ着丼!

ヤサイマシマシ!
ヤサイ、盛られました。
チャーシューもまた分厚い!
流石に、大でこれ注文する人は、
あまり居ません。
私も久々です。

次回は、計量器買って、
総重量を測ってみたいと思います。

では、頂きます!

くたくたヤサイ。
スープに浸してたべる。
流石に量が多くて、
食べるのが一苦労。
(流石にちょっとこぼれるし!)
久々だが旨い。


二郎系のオーション麺。

ちょっと堅めでしたが、
ゴワゴワ、ワシワシ、
変わらず旨い!



チャーシュー

分厚いチャーシューが2枚。
10ミリ厚のバラチャーシューと、
その端の部分がまた20ミリと大きい。
ラーメンの最後にモグモグと、
程好く味が染みて旨い!

スープは、二郎に似た味。
微乳化スープ。
しかし普通のカラメの量でも、
私には、ちと辛めかな?


完食しました。

ご馳走さまでした。
久々のヤサイマシマシは、
ちょっと量が多かったですが、
お残しは、致しません。
(スープのお残しはご勘弁を!)


次回は、みそラーメン、
久々に食べに行きたいと思います。


最後まで読んで頂き、
有難うございます。