金しゃち×ビッカメ娘ビール③ プラチナエール | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2019年08月19日


金しゃち×ビッカメ娘ビール
3本セット。

いよいよ今回は、
自称テイストのラストを飾る

第3回目!

第2回目の日記では、
なごやげーとたん』をはじめ、
ビックカメラ』の方まで閲覧頂き、
Twitterよりいいね!』を頂きました!
とても光栄に存じます。

では、ラストの1本!

プラチナエール
(ラベルはなごやげーとたん)
税抜 485円

プラチナエールは、上面発酵のビールです。
(3本目初の上面発酵ビール)

では、グラスに注ぎます。

黄金比率 ビール7:泡3
これまた、見るからに旨そうです!

正直言いまして、3本中一番高価なので、
飲んでる本数の少ないビールですが、
どれが好き?と聞かれたら、やはり、
プラチナエール』と答えます。
しかし、改めて気付きましたが、
(今まで、何本のんでんねん!)

プラチナ?=白金。
もしや?私の大好きな、
白ビール!

では、今回初めてグラスに注いで、
気付いたのが、
ビールの色が薄いこと!
(少し濁りの為、グラスいっぱいでは、
濃く見えます。)

一般的な黄色のビールの原材料の麦芽は、
大麦麦芽が使用されていますが、
白ビールの原材料の麦芽には、
小麦麦芽』が使用されます。
なので、もしや?と思い、
改めて製造ラベルを見ると!

小麦麦芽を用いて醸造した!』
ホワイトビール』=白ビール。
やっぱり、そうだった!

3本セットの場合は、
化粧箱に入ってるので、
裏面は見えません。
また正面の、
なごやげーとたん』ラベルに、
気を取られすぎて、
裏面に全く気が回らずでした。
(ただのビッカメ娘バカです!)



飲んで行くにつれて、
白ビール(ホワイトビール)
なのが色で見て分かります。

プラチナエール』の味わいですが、
プラチナと名が付くだけあって、
他の2本よりも高級感があります。
それはそうです。
一般的な缶ビールの2倍の価格ですよ!
またゴクゴク飲むタイプの、
ラガービールでなく、
エールビールなので、味わうビール。
爽やかで酸味があり、口あたりも良く、
ほんのり甘味も感じる、
上品な飲みやすいビールですね。
久々にお気に入りなった、
ビールです。


という訳で、
3本セット飲み比べ。
個人的感想を長々と語りました。


金しゃち×ビッカメ娘ビールは、
数量限定です。
ビッカメ娘のいるビック酒販、
(なんば店、あべの店は扱い無し)
(岡山店は売り切れとか)
(その他店舗は、未確認。)
通販でも買えますので、
気になった方は、
一度、お試しあれ!


最後まで読んで頂き、
有難うございます。