イタリア旅行の思い出〜黄金の風を添えて〜 | 低年収パート主婦が株で月5万円の副収入を目指す

低年収パート主婦が株で月5万円の副収入を目指す

年収約60万円のアラフォーパート主婦です。保育園児の子どもが1人います。頑張って働きうつ病診断されてしまったため、頑張らないことを意識しています。株が好きで資産はほぼ全額証券口座に入っています。趣味は株価を見ること。1人で家でじっとしているのが大好きです。

お疲れ様ですにっこり





今回は昔の旅行の思い出を大好きな漫画と共に振り返る回です。謎回昇天





ジョジョの奇妙な冒険第5部【黄金の風】はイタリアが舞台なので、最近の私はいつでもイタリア気分でいっぱいな訳ですよ。

(知らないよ)





私は10年以上前に友達何人かとイタリア旅行に行きまして、その時の事を最近思い出しています。

台湾に行った時は「かなり文化も日本に近くて馴染みやすいな」と感じましたがイタリアは日本から距離的に遠い国ということもあり、とにかくあらゆることが日本と違いすぎて驚きの連続でした。







イタリア在住の男性は女性を見るととにかく声をかけるのがライフワークなのか?

お兄さんからおじいちゃんまでとりあえず絡んでくる。





レストランで食事をすれば

「君は可愛いから食べさせてあげる!」

と店員さんがなぜか食事を口に運んでくれるし。





ジェラートを買って受け取ろうとしたらスッとかわされて

「Ti amoって言ってくれたら渡してあげる!」

と言って店員さんがニヤニヤしている。

友達は普通にしれっと言ってて、すごい喜ばれてました。

(この友達はなんかよく分からん色気がすごい子でした。日本にいても外国人にナンパされていた)






ジョルノはチョコとピスタチオ食べてたなぁ目がハート






最初は戸惑いましたがだんだん面白くなってきて、エンタメ的に楽しめるようになりました。





ただシャイな方もいるらしく、美術館の警備員さんが友達に声をかけてきた時には

「あいつが恥ずかしくて声かけられないっていうから俺がきた」と。

遠くの方にモジモジしながらこっちを見ている男性が。

(この友達は大学一の美女でした)





日本人なら仕事中に女性に声をかけるなんてまず有り得ないと思いますが(やったら多分すぐクレーム)

文化の違いなんでしょうね。





5部のメンバーで作中軽々しく女性に声をかけてたのはミスタだけで、他のメンバーはそんな事しそうにないですね。

主人公はそもそもイタリア人ではないですが。






イタリア人男性はその場限りでの女の子と軽いコミュニケーションを楽しんでる感じでしたが、連絡先を渡してきて熱心に「ここに連絡をくれ!」とか言ってたのはアメリカ人観光客でしたね。





日本だと知らない人にいきなり声をかけられるのは煩わしいし怖いし気持ち悪いしという感じなのですが、

みんな女性に声をかけるのが普通で褒めないとかむしろ失礼、みたいな国にいたらそういう気持ちも薄れます。もちろん連絡はしませんが。





あとイタリアは何を食べても美味しい!

ピザもパスタもジェラートも、あとなんかよく分からん料理も全部美味しかったですよだれ





でも治安は良くはない!

地域にもよるのでしょうがスリが多いし、パスポート盗られたって話もよく聞きました。

若かったから勢いでイタリアに行ったけど、今行くなら子ども連れになるしもう少し治安の良い国がいいですね。

やっぱり台湾にもう一度行きたいなぁニコニコ








イベントバナー

 


イベントバナー