雪組『ジュエル・ド・パリ!!』(2023)③ すみれの花咲くラテン | ラピュタをさがして

ラピュタをさがして

宝塚のこと。
気ままに。
自由に。

週末は楽しかったなぁ…お願いふんわりリボン
と思いながら。

週明けですね!!

来週末には
雪組大劇場は千秋楽なんですね…
早いな

ライラックは
だんだん本当に皆さんの演技が熱を帯び、
話し方なのか?
メリハリがよくなり
いろんな役が引き立って
物語もわかりやすくなって感じます照れ
そのせいで
美しさも際立ちますねおねがい乙女のトキメキ

で、鉄道事業などが
わかりやすくなってきたら
何故か兄弟愛が引き立って
ラストはとても生き生きした
高揚感を感じるような気がしますふんわりウイング
ラストだけじゃなく
ハインドリヒ・ゲオルグ・アントン
ハインドリヒ・フランツ・ランドルフ
の気持ちが通じ合うシーンも
素敵な場面で好きです照れ
『Willkommen Blumengarten!!』
冒頭
メフィストフェレス朝美さんが
花咲く庭に
ご招待してくれてるんですよねおねがい
その言葉に初っ端からうっとりしてる私
だって声も好きグリーンハート
なぜか芯に響いてくるのです
そのあと夢人美穂さんも
同じ感じで物語に誘ってくれますゆめみる宝石

ダンスももちろん好きですドキドキ
朝美さんの黒い妖精感となにそれ
朝美さんの妖精もメフィストフェレスも
どちらの雰囲気も好きな私
好きじゃないはずもないけど照れ
細かい動きというか
一部だけ動かす感じが好きだったりおねがい

さて、レビューの感想の続き。

中詰は『すみれの花咲く頃』の
ラテンアレンジ


ショー全体的に爽やかな雰囲気なので
爽やかな雰囲気は良きグリーンハート
でも、だんだんと爽やかな雰囲気から
全体的に熱さが増してきたような爆笑
熱さもだけど
色気増し???
ここで一気にオラついて
ガツガツ来る感じなのは
バランスが良くて
こういうのも元気がでるから必要〜ゆめみる宝石
と言っても、衣装とか掛け声とかは
ギラギラしてるけど
全体としては爽やかな印象
たぶん。自信なくなってきた笑
でも、だんだん素敵になってます
始まりの彩風さんの歌声も
爽やかで滑らかで素敵ですピンク音符

ここでも中心になる彩風さんを観つつ
日和さんがバチバチ踊ってるのとか
オラオラで熱い
諏訪さん、真那さんを観たりウインク
熱量がだんだんヒートアップしてて
観るたびにパワーアップしてますよねびっくりグリーンハーツ
真那さんや諏訪さんの絶妙な掛け声も
さらにパワフルにアップ

夢白さんの衣装は
大きめのスミレの花がアレンジされて
銀色ストール?とのバランスも良くて
大人っぽくてお似合い花
彩風さんとのダンスで
ポーズをとるときも綺麗スター

男役さんたちの大きな襞のある
金と紫の衣装が素敵じゃないですか!?
もう、ほんとにラテン衣装の朝美さん
カッコいいんですよねーハートのバルーン
何故カッコいいのに
襞が似合っているのかニコニコ飛び出すハート
大きめの袖のフリルがなんか好きグリーンハーツ

そして、朝美さんの登場の
声とかがセクシーで好きーグリーンハーツ
低くて地面から
ふわっと纏い付いてくるような
押し寄せてくるみたいな声グリーンハート
リピートしたくなって困りますラブ
朝美さんの声に
呼応する感じの娘役さんたちの声の
景気のいい掛け声が楽しい
特に2回目が良きルンルン
気分が上がりますアップ
この言い方もいつも少しずつちがうんですよね
でもだんだんパワーアップしてるのには
違いがないけれどアップ

美穂&和希で
ダバダバの歌のシーンもルンルン
だんだんノリもさらに良くなってますし
まわりは沢山ペアで踊っていて
目移りしてしまって…ニコニコ
縣さんがひまりちゃん
眞ノ宮さんが沙羅さんかな

もう一つリピートしたくなるのは
彩風・朝美・和希で
高くなった台の上で踊るシーングリーンハーツ
色っぽい音楽に乗って
それぞれ思い思いに踊って
キザるちょっと言葉間違いかな?
3人がたまらなく素敵ラブ
朝美さんのカッコいい
色気増し増しの空気に
低めの体勢とか
目線、肩から首にかけてや髪型に
手の表情、視線に
毎回あてられてます…恋の矢
紫のビジュのイヤカフも素敵宝石紫
やっぱり毎回少しずつ違う気もして
何回も観たくなりますラブ
NOW ONで
自由度の高い振付のシーンだと
仰っていましたよねビックリマーク
貸切だと掛け声が楽しいです♪
『阪急交通社』とか『セディナ』とか…
彩風→和希→朝美の順に
それぞれ会社の名前をつぶやいて
ラスト3人で揃って言うんだけど、
普通に社名なのに
言い方でこんなに色っぽく
カッコ良くなるのかと思いますよ笑
本気でドキドキしましたもんラブラブ
『どっせい』を言ってくれた公演もあったみたい
いいなぁおねがい音譜
この場面ラストは
縣さんと若手男役のレボリューション炎
バスティーユのテーマで
男らしい雰囲気
わ〜って真ん中に集まるとことかアップ
良きグリーンハーツ
手拍子が途中から入りますが
手拍子しながら応援したくなります
景気良く銀橋を渡っていく勢いの良さに
元気をもらえますウインク


そして
一転して美穂さんのしっとりした歌唱音符
黒のドレスが美しい乙女のトキメキ
美穂さんが銀橋を渡りながら
歌う姿も観たいのですが、
素敵な歌声を聴きながら
舞台上の退団される方たちの
ダンスににうっとりします流れ星
青い背景に青い衣装で
星々みたいな雰囲気が素敵流れ星

白峰さんのロングポニーテールに冠
星加さんの紺色の衣装が似合ってること虹
みなさん似合ってるし
しっとり情緒のある振りに
しみじみします
美しいです流れ星

また分けます…

ファッシネイト・レビュー

『ジュエル・ド・パリ!!』

-パリの宝石たち-

作・演出/藤井 大介





そうそう…
ライラックは曲も楽しいですよね音符

初めの頃から
フランツ、ハインドリヒをはじめ
歌声好きーハート
ってなってますけど、
ここにきて
鉄ソング(?)まで脳内再生されるように笑
ハインドリヒ・フランツ・ゲオルグの
あのダンス映像とセットでだけど爆笑
はじめ聞いた時は
何この鉄推し!?って思ったのにね
今も思うけどね〜ウシシ