今日は花組
『うたかたの恋/ENCHANTEMENT』の
大千穐楽
おめでとうございます
今日は昨日とはうってかわって
ポカポカ春のお天気です
でも肌寒いので
一度片付けてしまったセーターを
また出してしまった
花組といえば
話題がまたまた遅いですがだいぶね
スカステニュースで
スカイナビゲーターズの
糸月雪羽&峰果とわの花組コーナーに
詩希すみれさんがゲストに
詩希さんと峰果さんが
アカペラで歌声を披露してくれました
ロミジュリのエメとかも歌われて
聴くことができて嬉しかったです
時々こういうふうに
いろんな方のいろんな面を
ピックアップされると楽しいですね
私が詩希さんに注目していたからだけど
詩希さんは
影コーラスのメンバーを
していることも多いとのこと
コーラスが美しいと
演目の質が上がりますよね
私はそこまで
音楽に詳しいわけでも
耳が良いわけでもないので、
コーラスとかだと
誰がどの歌声で活躍されているのか
ほぼわかってないのが
ちょっと残念だなぁと思ったり。
プログラムでも
特別な場合以外は
コーラスのメンバーなどは
詳しくは書いてないですもんね
とは言え、タカラヅカはプログラムに
場面ごとのキャスト詳細を
書いてくれている方だけどね
外部は全く書いてくれてなくて
分厚いくせに!金返せ!って思ったこと多々
今回、花組はいろんな娘役さんが
歌声を披露されてました
今日は一番ベストな歌声が
披露できるとよいですね
さて、雪組
つい先だって、スカステで
次回雪組公演
『Lilac(ライラック)の夢路』のCMを
全く見れてない
ってぼやいていたら
タカラヅカの公式YouTubeで
流してくれた〜
やっと見ることができました
タカラヅカ公式アプリ
宝塚歌劇Pocketのトピックスから
飛ぶことが出来ます
ドイツの鉄道会社の物語ということで
史実っぽい重厚な感じかと
思っていたけれど、
役柄に
美穂圭子さんをはじめ魔女がでてきたり
魔女は歌うま娘役さんばかりですね
ちょっと童話?も
織り込んだ雰囲気なのかな
キャストボイスも第一弾
咲城けい&音彩唯が掲載されましたし、
スカステの希良々うみ&眞ノ宮るいの
雪組トークを聞いても、
振付が随所に散りばめられて
春らしい華やかな舞台になりそうで
楽しみです
芝居と振付が一体になっているのが
謝先生のすてきなところですよね
眞ノ宮さんは製鉄所のメンバー
咲城さんは軍人
希良々さんと音彩さんは
美穂さんと共に夢人[魔女]ですね
ショーもレビューかと思いきや
ラテン?もある?
激しそう
衣装も昔のデザインでありながら?
色合いや柄は独特で
お化粧も華やかにキラキラで
タカラヅカっぽい
幻想的でファンタジーな感じがしますね
ブルーベリーの花
色合いとか質感とか
装飾的な感じが似てるなとか。