「スゴイ」以外の言葉を教えて〜!(笑)ホントにスゴイ!アンコールワット  〜カンボジア旅行記 | 実はこれで食費1人9000円以下!Akikoの美味し楽しな極上ライフ☆

実はこれで食費1人9000円以下!Akikoの美味し楽しな極上ライフ☆

Akikoが実践する、月1人9000円以下の絶品献立計画術を紹介します。

こんばんは。

いつもお読みになっていただき、ありがとうございます(^O^)/

絶品献立計画術@Akikoです。

しばしいつもの献立計画を離れ、カンボジア旅行記にお付き合いくださいませ。


朝目覚めると旅行の度に

あ、寝坊した?
あれ?ここはどこ?家じゃない…
そういえば旅行中だった!

と、10秒ほど頭の中で確認してからでないと始まらない初日です。

それにしても朝から良すぎるお天気。
今日は(というか、きっと毎日)暑くなりそうです。

日本は朝晩ひんやりしていますからね。

真夏の気温についていけるか不安ですが、待ちに待ったアンコールワットですからね。
気合を入れて参りましょう!


まず向かうのはチケットセンターです。

こちらの寺院見学は共通パスがあり、それを事前に買っておかなくてはいけません。

1日、3日、7日とあり、我が家は3日用を購入。


こんな感じで、即発行してくれます。

そうそう、こちらでの移動はほとんどがトゥクトゥクです。


タイでも乗りましたが、タイは軽トラックタイプでした。

こちらはバイクに繋がれていて、揺れの感じがちょっとした馬車のようです。
座席もそこはかとなくアンティーク調なんです(笑)

屋根もあり、雨が降れば幌を降してくれるので快適です。


何も遮るものがないので、景色がダイレクトに見られ、街の雰囲気がよく分かります。

さて、そうこうしていると見えてきました!
アンコールワット。


ここから先、私の口からは「スゴイ」しか出てきません(笑)

だって本当にスゴイんだもん。



想像を超える大きさ、美しさに畏れさえ感じます。

お恥ずかしながら、アンコールワットがどこにあるかすら知らなかった私ですが、この素晴らしい建物だけは知ってましたよ。

ジャーーーン!



もう、ホントスゴイ…

ただ失礼ながら、これ程までに大きいとは思っていなかったんです。

すぐそこに塔が見えているのに(←塔って…(笑))、全然辿り着きません。



緻密に正確に、遙か昔の人がどのように作ったのか…、それを思うとまた「スゴイ」(笑)


これ、石ですからね。
木ではないんです。

固い石に、こんなに細かい彫刻をするなんてスゴイ…



これは彫る前の下彫でしょうね。
もう完成することはありませんが、この状態が見られるのは面白いです。


もー、誰がこんなに素晴らしいものを彫ったの?と聞きたくなるくらい、美しい彫刻だらけです。


1日あっても足りないくらい、見たいところがたくさんあります。

そして…



アンコールワットで最も人気のあるのが、第三回廊でしょう。

暑い中20分ほど並ぶと入場できるようです。

が、関西主人も私もかなりの高所恐怖症。
話し合う間もなく、ここはスルー(笑)

せっかく来たのに、メインに行けない私たち。
でもねこの階段、ホントに急なんです。

傾斜70度ですよ!絶対ムリ〜(^◇^;)

万が一登っても、降りて来られず住むことになりそうですからね。
それは迷惑になりますから、自ら辞退です。

そんな私たちは、最も落ち着けるある場所に参りましょう。

明日に続きます(⌒▽⌒)