【移植周期】D14 GW最終日に… | ♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

不妊治療.体外受精を経て2019年2月女の子出産♡2022年10月男の子出産☆現在育休中✳︎

こんにちはおねがい


いつも閲覧いただきありがとうございますラブラブ


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2015.5 入籍
2015.7 結婚式
2015.9 新婚旅行
2016.1〜7 基礎体温、排卵検査薬で自己流妊活開始
2016.8〜2017.2
自宅近くの婦人科でゆるいタイミング法(セキソビット)
2017.3 会社近くの不妊治療専門医へ転院
2017.4 卵管造影検査(問題なし)
2017.5〜6 ゴナールエフによるタイミング法
                   自分がPCOS気味であることを知る
2017.7 クロミッドによるタイミング法
2017.8〜10 クロミッド+メトグルコによるタイミング法
2017.11 人工授精1回目(クロミッド+メトグルコ)
2017.12 自然周期
2018.1〜2 人工授精2回目(排卵誘発なし)
2018.3 体外受精スタート
 採卵(採卵数10個中8個が受精。
6個が分割に進み、最終的に4個を凍結…!
2個が初期胚(Day3)で凍結(10CellG1.7CellG2)
2個が胚盤胞(Day5)で凍結(4AB.3BC)

卵巣過激刺激症候群悪化のため、1週間入院…

4/23 子宮頸管拡張手術
4/27移植周期突入!5月に移植予定♡

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

今日からGW明けのお仕事でしたもやもや


なぜ今日からなのか?


GW最終日に風邪引きました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
社会人として連休最終日に風邪を引くなんて、最低だと思います。自己管理しっかりしようよって話ですよね。ハイ。


しかも移植前の大切な時期なのにゲッソリ


GW、そんなに大きな予定はなかったのですが、なんやかんやいつもよりかは出かける機会は多くなってしまったり、寒暖差もあったりで疲れてしまったのかなぁとタラー言い訳になってしまいますがもやもや


体調いまいちでしたが、昨日D13にホルモン補充後、初のクリニックに行ってきました病院


採血をされ、内診をしてもらった結果、特に問題はないとのことで、予定通り移植に進めそうです拍手内膜の厚さは8mmあるとのことで、まぁまぁなのかな?


次は移植まで行かなくていいのかなと思っていたら、明日D15に再度行くことに病院それまでは薬、テープは今のとおり(エストラーナテープ3枚を2日おき、ジュリナ一錠を朝昼晩食後、バイアスピリン一錠を晩食後)で、明日の状況次第で調整するとのこと薬


次回は注射もするそうでキョロキョロ皆さんよくやられている膣錠はいつ登場するのかドキドキしてますびっくり


移植日はこのまま順調にいくと、D20の5/14になりそうですおねがいまさかの親友のお誕生日の日になりそう!


風邪を引いたので、内科に行っていいか(薬の処方をしてもらってもいいか)聞いたら、あっさり別に構わない的な感じでしたウインクただ内科に行って風邪が治るとは思わないけどみたいなこと言われて、はっ?て思いました。いい先生だと思うけど、たまに皮肉屋になります。苦


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


クリニック後は、内科へ。風邪の症状としては喉が痛いところからはじまって、発熱一日のみ、節々の痛み、鼻水、やや咳という感じショボーン念のため、インフルエンザと溶連菌の検査もしましたが、陰性ピンクハート


喉が痛いとのことから、喉に苦い薬をグリグリつけられて、うぇってなりましたゲロー


クリニックで飲んでる薬のことも説明して飲んでも差し支えのない薬を処方してもらい終了ニコニコ


本当の予定なら午後から出社予定だったのですが、節々の痛みがあったので会社のすぐそばまで来ていたにもかかわらず、そのまま自宅に帰ってのんびり過ごしてましたニコニコ


とりあえず無事移植が出来るように、早く風邪を治さないとピンクハート


意外と今日出社してみて、私以外にも風邪を引いてる方もちらほらキョロキョロ


皆さんも気をつけてください!


それではバイバイ