
また更新が空いてしまいました…。タイトルでご察しの通り、1回目の人工授精は残念な結果に終わりました

高温期17日目でのリセット。過去最高でした…が、ルトラールを飲んだのが高温期3日目からだったので、その分後ろにズレただけだったんです。今回は年末年始の休みもあるので、かなりイタイ遅れとなってしまいました

今回は人工授精1回目だし、それほど期待はしてなかったけど、毎度のことながらリセットはやはりこたえるものがあります。これで年内の妊娠発覚の夢はたたれてしまいました

***
D3でクリニック受診しました
診察で先生から生理の出血状況を細かく聞かれ、なんでこんなに聞くんだろうって思ったけど、高温期が割と続いていたのと、体温もまだ少し高めだったので、出血少しだったら不正出血→生理じゃない→妊娠…みたいに思っていたようで、いやいや、生理きたって
不正出血と生理見間違うほどアホじゃないです…って言わなかったけど思ってました(笑)


内診後、先生の疑惑は消え、内膜も薄くなってるし、しっかりした生理ですねと嬉しくないコメントをいただきました
まぁ事実だからしょうがないのだけど


卵巣の腫れとかもないけど、今週期は年末年始のお休みもあるので、注射は出来ない。錠剤での排卵誘発しか出来ないと言われました

副作用として起こる頸管粘液が減るというのが、自分の感覚としてだけど、あるような気がするという悩みを先生に伝えました

すると先生は確かに頸管粘液が減るのはこの薬の副作用ではあるからね。今回は飲まずにやってみようかという思いがけない提案がありました
グリコランも夏から飲んでるし、ちょうど今薬なくなっているなら一回やめてみようかと


次回はD14にあたる12/25に卵胞チェック。年内の診察は12/29まで。順調に育ってタイミング合えば人工授精をしましょうという話になり、この日のクリニックは終わりました

7月よりクロミッドを飲み始めて5ヶ月。それにプラスして8月よりグリコランを飲んできました。確かに排卵は確実に出来るようになりましたが、妊娠はしませんでした
これも原因不明不妊というのかな。

この判断が正しかったかどうかはわからないし、薬を飲まなければ排卵しないかもしれません
でもこのまま飲み続けることに不安があったので、一度お休みすることは悪いことではないのかな。

今私に出来ること、体質改善を中心に毎日頑張っています
不妊ブログランキングで上位にランクインしている方の掲げている3つを実践しています!このあたりの話はまた別の機会に


それでは
