東京からの刺客とハシゴ酒、大正から新世界を彷徨 | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 9日(木)つづき、

 

今月も大阪短期留学に来られたNっしゃんを大阪駅環状線ホームでお迎えして、

 

夜の部の観劇ナシで、彼がまだ行ったことがない大正をご案内。

 

と言っても駅近の有名店だけどね。

 

一軒目は「クラスノ」さん、大正のお店と言えばの

 

今や老舗の感さえあるお店です。

4時半くらいだったので、何とか座れましたわ。

 

スーパードライでカンパイして、サービスのお豆さんを。

焼き鳥と牛カツ。

  

ヤキトリは玉ネギとなのがクラスノさん、牛カツにもデミソース。

出し巻も超美味しいのよ~。

湯豆腐がいいねぇ、出汁がウマイ。

 

まだ食べたかったけど、これで2軒目に移動~。

 

とても丁寧に送り出してくれるのでとても楽しいですなぁ。

 

東京の人をヤキトンに連れて行くと言う強心臓のワタクシです。

一度だけT美ちゃんが連れてってくれて美味しかったので。

 

当然のホッピー、白と黒。

キンミヤの量が少し不満だ。(寅屋とか晩杯屋が多すぎるのかな)

  

ウマイウマイ、七味多めに振ったらサイコー。

  

中を一回だけお替りして お勘定。

 

忘れ物を貰いに環状線で新今宮駅へ移動。

 

Nっしゃんの定宿 通称『西成ヒルトン』に荷物を置いて、

 

一週間で三度目の「佐兵衛寿司」でござる。

日曜に忘れた100均のエコバックを返していただいて、

 

貴仙寿でサザエの壺焼きと土瓶蒸し。

  

今日も楽しい楽しい大将との会話。

 

Nっしゃんランチでしか入ってないのになぜか覚えられてましたー。

  

お寿司は三貫づけのイカとマグロだけ。

 

冷酒300mlを三本呑んだから、かなり酔って来てました。

 

これでお開きかと思いきや、太鼓の達人じゃなかった呑みの達人は

 

まだ帰してくれません。

 

ラスト4軒目は、串カツの「花道」さん。

 

ここのハイボールが濃くて美味しいのよ~。(他所も見習って欲しいわ)

ワタクシはカツカレー串一本だけ食べたんかな。

 

Nっしゃんが持たせてくれたお土産を忘れちゃなんねぇと

 

しっかり膝の上に置いてたのはよかったけど、パッと目を開けたら

 

降りる予定の吹田駅。

 

無情にもドアが閉まっていきました。

 

いやぁ、たんと呑んだなぁ 楽しいとついつい呑み過ぎてしまう。

 

ちゃんと帰って、服もハンガーにかけて寝ておりました。

(まさかハンガーにかけてると思わず、探しまくったのは内緒)