ペットを飼う時の年齢制限を実感しています | 今日は、どんな日?

今日は、どんな日?

不満だらけの毎日です。

おっちゃんグラサン

の通院がとにかく、疲れる…。


自宅から電動自転車で約10分位の場所やけど

おっちゃんグラサンの体重は約4.2キロ


リュックサックタイプのキャリーに入れて

通院してるけど


外に出た事ないから?

とにかくグラサン興奮して大変…えーん


グラサンにとって病院に行く事はかなり

ストレスなんやろな…ショボーン


診察台に乗せると不思議と大人しくなるんやけど…




おっちゃんグラサンは、

このまま、病院に通い続ける事になる…。


仕事しながら

2週間おき(吐いた時にも行く)に

グラサン動物病院に連れて行くのは

体力と金銭的も大変です。



今、派遣の仕事もしてるから

私自信のリハビリにも行けていませんショボーン


再び左手が痺れてますショボーン



ふと思ったけど…


犬、猫を飼う時に人間の

«年齢制限»をいう話があります。


ペットも20年生きる時代…。


仔犬、仔猫を飼うには50歳まで。


といわれます。



ペットより先に人間が逝くことがないようにって事やけど


それ以前に、

高齢者が病気したペットの

お世話が出来るのか?

って話やな…。



今回、私はグラサン通院してて思った。


病院に来てる飼い主さんをみてると

80%位は高齢者。


高齢者の飼い主さんは大変そうです。ショボーン



私自信、今、おっちゃんグラサン

お世話が大変で

私自信が高齢者になった時

ペットのお世話はムリだと思っています。


ペットも病気したら人間と一緒だ。



友達が60過ぎて仕事辞めたら

ペットを飼いたいって言うてたけど


人もペットも健康で病気しなければ

可能かも…。




今日は、朝から

ダメダメな1日でした。ショック


話は続く…。