日本海メロンマラソン | マットガファリによろしく

マットガファリによろしく

ブログの説明を入力します。

午前3時、起床。

午前5時、自宅を出発しました。

午前6時、会場到着予定でしたが、渋滞して来たので、大潟村方面から、サクッと突入しました。


日曜日は、秋田県男鹿市若美地区で開催された、日本海メロンマラソンに参加して来ました。



実に、3年ぶりのメロンマラソンです。

オレにとっては、4年ぶりの参加となります。

大会当日の高温を危惧して、ハーフマラソンのスタートは、午前7時半です。

うろちょろしてたら、あっちゅー間にスタートです。


そして、あっちゅー間に、汗だくです。

気温は、まだまだ30度には満たないと思いますが、とにかく日差しが暑い!

適当に並んでいたので、スタートから次々と抜かれて行きます。

やがて、同じスピードのランナーたちが周りに増えます。

「ビリだべが!?」と言う不安がよぎりましたが、時計を見ると1km7分以内をキープしているので、ここままのペースで行きます。


緩やかなアップダウンが、続きます。

日差しが強いので、なるべく日影を走ります。

汗は、止めどなく流れます。


給水所以外は、立ち止まらない事にしています。

遅くても、黙々と走ります。


やがて、中間地点手前の宮沢海水浴場。

コロナ禍で、海の家の皆さんの応援はありませんでした。

でも、宮沢海水浴場は、気持ちが高鳴ります。

給水所で、水を飲み、水を被り、後半戦に備えます。


10kmを70分で、走りました。

予定通りです。

このまま行きたいものです。


しかし、限界は突然やって来ます。

夕陽温泉WAOの前の緩やかな登り坂を登っていると、限界がやって来ました。

「嗚呼〜ダメだこりゃ!」みたいな。


ここからは、歩いては、走っての繰り返しです。

登り坂は歩いて、下り坂とフラットは、なるべく走るようにしました。

走ると言っても、もうジョギングペースです。

そして、次の給水所の何と遠い事!?

そんな時に助けてくれるのが、若美地区の住民の皆さんです。

温かい応援と共に、シャワーで放水をしてくれます。

頭を冷やして、背中に水を掛けてくれます。

そして、また、走り出します。


嗚呼〜マラソンに、戻って来たなぁ〜って、感じです。

ダメな自分、不甲斐ない自分…

若美の皆さんの温かい応援に、感極まります。


しかし、途中のkm表示に愕然とします。

あれだけ苦しんだのに、まだ2kmしか走っていない。

ただただ、苦しいだけ…

しかし、最高に楽しい…

この矛盾した、ふたつの感情を何と説明したら良いのだろう!?


やがて、大潟村に続くT時路を過ぎます。

ここを過ぎると、「あと2km」の表示。

昨日と今朝、確認しているので、残りの距離が解ると、少しだけ元気が出ます。


気持ちの問題でしょうけど、ここからの2kmは、不思議と短く感じました。

ゴールへと続く、最後の激坂!!!

勿論、歩きましたが、何か(笑)


そして、ラスト1kmは、走り終えたランナーたちからの大声援が…

しかし、それはオレに対してでは無く、次々とゴールへと向かう親子マラソンに対しての大声援でした(笑)

小学生たちに次々と抜かれる、初老のメタボランナーが一人…

切ないものですが、それでもオレの存在に気付いて、応援してくれる圧倒的少数民族たち。

普段の生活の中で、応援される場面など、ほぼありません。

「マラソンに帰って来たんだなぁ〜」って思うと、胸が熱くなります。


2時間44分4秒。

見事なまでの、ハーフマラソンワーストタイム!

それが、どうした(笑)


ゴールして、戴いたポカリスエットのペットボトルは、何と1.5ℓ。

そして、そのままシャワーに突入しました。

よみがえる(^^)


3年ぶりに開催された、日本海メロンマラソン!

関係者の皆さん、大変ありがとうございました。

給水所のボランティアの皆さん、若美地区の皆さん、命の水をありがとうございました。


ハーフマラソンで、こんなに歩いたのは初めてです。

ちょっと格好悪いけど、これが現時点でのオレの実力だし、ゴール後のダメージを考えたら、ある程度の歩きは正解かと思います。

また、精進して出直します。


汗だくになり、全身びしょ濡れになり、まるで、夏休みの子供のように楽しませて貰いました。

日本海メロンマラソン、控え目に言って、最高でした(^^)