5月のパン。 | 黎蕣園

黎蕣園

おこんばんは。小さなドールとの暮らしの記録、『れいしゅんえん』です。

 おこんにつら。月ごとに強い印象を残したパンを、1店舗1品に絞って掲載しようと試みるシリーズです。

 

 

 宮城県富谷市、米粉パン専門店『MonaMona』、いちじくと胡桃のカンパーニュのみみ。

 美味しいパンはみみも美味しいという自明の理を改めて声高にお伝えしたい所存です。

 

 

 宮城県仙台市、『パンの森 クララ』、蜂蜜金柑のクリームチーズフランス。

 店の奥に建っていたお家が新しくなっており、前回訪問から随分と間が空いたと思って調べました。2023年1月以来となるようです。この金柑のパンが1番好き。

 

 

 仙台市、『Boulangerie Marché (ブーランジェリー マルシェ)』、アスパラベーコン。
 醤油とごま油の風味が香る、大変美しいパンです。

 

 

 仙台市、『みくどーる』、ミルクマーブル&チョコマーブル。

 両方揃ったタイミングでようやく購入できました。優しい風味です。

 

 

 仙台市、『日和ベーカリー』、瀬戸内レモンブレッド。

 レモンのパンが並ぶ季節になりました。この断面をずっと眺めていられます。

 

 

 同、『日和ベーカリー』、くるみのクッキー。

 さくさくほろほろのクッキーです。ベーカリーで焼き菓子を見始めると片端から欲しくなってしまうため、日頃は視界に入れぬよう努力しています。レジ前で値引きされているのを見掛け、手に取ってしまいました。しかも後日再び購入しました。

 

 

 宮城県利府町、『HEART BREAD ANTIQUE』、ロングウィンナー。

 あらびきマスタードがアクセントになっています。さまざまなことが満たされる素晴らしいパン。

 

 

 山形県天童市、『おーばん』南天童店、アーモンドトースト。

 ミュシャ展を見に行きまして、その帰りに手に入れました。早めにその記録を書き付けたいと思っています。がんばって自分。

 

 

 愛知県名古屋市、『フジパン』、クロワッサンサンド【湘南ゴールド】。
 湘南ゴールドのジュレとホイップクリームを挟んだふわふわクロワッサン。期間限定なのが惜しまれます。

 

 

 同、『フジパン』、お米コッペ【甘夏&ホイップ】。
 下妻工場が竣工されたのを記念して、県産素材を使用したさまざまな企画パンがリリースされていました。こちらは「茨城をたべよう」連携プロジェクト製品。茨城県産米の米粉を使用。

 以上、5月のパンを厳選してお届け致しました。次回は埜崎の山形県巡りをまとめる予定です。